サンタさんからのプレゼントの数について悩んでいます。友達との会話で、息子が多くもらったことを言わないように口止めした方が良いでしょうか。
サンタさんにもらったプレゼントについてです。
今日クリスマスが終わって初めて数人のお友達に会う予定があります。
うちはサンタさんからという名目で外国のように1人何個もプレゼントを用意しているのですが、お友達によってはサンタさんのプレゼントは1つというご家庭もありますよね。
おそらく「サンタさん来た?」みたいな会話を大人も含めてすると思うのですが、「何個もらった」みたいな事は言わないように子どもに口止めをした方が良いですよね?🤔
他のお友達も複数もらってるなら良いですがその辺はわからないので、息子がたくさんもらったと言ったら1つの子が「何でサンタさん私には1つなの?」って思ってしまいそうで。
アドバイスよろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰
コメント
🔰
大きくなれば園や学校で何もらったって普通に話すだろうし口止めは別にいらないのでは?🤔
口止めすることで反対に言いたくなる子もいるかなーと思いました。
サンタから1つでもパパやママからジジババからって名目で沢山もらっている子もいますし、
プレゼントって名目じゃなくってブーツ等のお菓子の詰め合わせくらいならわたしちゃったりしますし。
聞いて気にする家庭はうまいこと自分達が子どもに説明するか来年から増やせばいいと思うし。
正直プレゼント1つでも小さい子なら自慢するくらい喜びますしね😂
はじめてのママリ🔰
我が家もサンタさんからと、親、祖父母、叔父叔母からとプレゼントが沢山ですが、サンタさんが来たっと友達同士で話しているのは聞きますが、何個もらった?っと話しているのは聞いたことないです🤔
こどもによってはプレゼントもサンタさんの手紙っとお願いしている子も居れば、ゲームっとお願いしている子も居ると思うので、プレゼントの数や価値より、サンタさんが来てくれたってことが嬉しいと思うので、そこまで深く考えなくてもいんじゃないでしょうか😊✨
-
はじめてのママリ🔰
何個もらった?という話題は私もあまり聞きませんが、うちの子が祖父母などに対して「◯個もらったんだよー!」と自分から発表するタイプなのでお友達にも言うかなと思いまして💦
先日「サンタからのプレゼント格差でショック受ける子がいるからたくさん用意してる家庭は注意」みたいな話を見て、そこまで配慮しなきゃいけないのか…と思い気になっていました。
深く考えなくて良いとのことなので、子どもには何も言わずにお友達に会おうと思います!
ありがとうございました😊- 14時間前
mamari
口止めはしなくてよいと思います。
ママリ様は、優しい気持ちから、配慮が必要かな?と思われたのだと思います。
でも、『格差でショックを受ける子がいるから…』ということは、その根底に、優位な人は下位の人に配慮 というような意味合いがあります。
そして、そのような配慮をすることで、逆に、相手を傷つけてしまうこともあると思います。
子どもたちの他愛もない会話です。もちろん、その中で、いろいろな感情が生じることとは思います。でも、そんなに心配しなくても、それぞれ、いろいろあるよね! どうしてもいうことでよいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
優しさ、と言うよりも「え?!そういうことでショック受ける子が?!」という驚きからじゃあこちらが気を使うべきなのか?という考えになっていました💦
うちはうちの育児をしているので、そうでないご家庭に気を使うより子どもたちのコミュニケーションを尊重して何も言わないことにします☺️
ありがとうございました😊- 14時間前
-
mamari
誤解を受ける内容になっていたらごめんなさい🙏💦💦
相手を尊重しながら配慮することは、とても難しく、それを幼い子どもに教えるのはもっと難しいと思ったのでコメントさせていただきました。
保育士をしていると、子ども同士のいろいろな自慢話を耳にします。喜びや嬉しさの現れなので、それはそれでよいと思います。また、そういう会話の中で、相手を思いやること等も学んでいきます。
大抵のことは、事前に制御しておかなくても、後で適切なフォローをすることができます。そして、フォローされた子どもたちは、少し心が成長します。
それでよいと思います。
だから、口止めしなくても大丈夫だと思います😊- 14時間前
はじめてのママリ🔰
先日「サンタさんからのプレゼントが家庭ごとに差があってショック受ける子がいるからたくさん用意してる家は注意して」みたいな話を読んで「え、そのパターンあるんか」という気持ちでした😰
学校に入ればもう信じてない組も出てくるのでその辺は子どもら同士でやってくれれば良いのですが、今日他の親もいる場でフォローしなきゃいけなくなったらちょっと大変だなと思って💦
確かに口止めしたせいで言いたくなるはありそうですね!
対応は相手に任せることにします☺️
ありがとうございました✨
🔰
格差は仕方ないですよねー。
値段とかがわかってくるのはもう少し大きくなってきてからだし。
正直子どもよりも子どもが傷つくと言ってる親が家庭の格差を気にしててるんじゃないかなーって思います。
はじめてのママリ🔰
親の方が気にしてるってのはありそうですねー。
そう考えたらそれを他人に配慮してくれってのは違うと思います。
それぞれ違うことに対しての言い訳なんていくらでもあるのになと。
結構他人のこと気にしてしまうことが多かったのですが、もっと自分の子どもの気持ちを優先した考え方をしようと思いました。
ありがとうございました!