
1歳の子どもの発達について相談があります。指さしや喃語、模倣はできるが、目が合いにくく、呼んでも振り向かないことが多いです。どう思われますか。
先週1歳になりました。
発達が気になり質問せてください。
できること
・指さし(○○欲しい、絵本どこ?→指さし)
・喃語(まんまん、ばば、あー、うー、あむ)
・模倣(バイバイ、ぱちぱち、ご馳走様など手を合わせる、なでなで)
気になること
・目があいにくい(遠いとこからだと合う、近距離だと逸らされる)
・呼んでも振り向かないことが多い
・目を細めることがある
1歳になる前は目もよくあってた気がするのですが、、
病院も閉まってしまったので、ご相談させてください😢
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)

あぴ
全然問題ないように思います🤔
多分他のことに興味をたくさん持つ時期だから、集中していたりして目が合わなかったり呼んでも振り向かないのかな?と!
うちの息子は指差し、模倣は一切できてないので、全然心配する必要はないと思います!😭

ママリ🔰
あまり気になる感じはないですが、視力はビジョンスポットクリーナーとかは診てもらった事はありますか??
振り向きも、色々目移りしてる時期なのもあるかなと思いました🤔
コメント