※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

現在29週目の妊娠中で、切迫早産のため入院しています。入院時の子宮頸管は25mmでしたが、リトドリン治療により34mmに改善しました。しかし、胎盤の位置が気になるため点滴を続けています。上の子に会えず、年内の退院が難しそうで、入院生活が辛いです。自宅安静に切り替えたいと思っていますが、経験者の方はどのように過ごしていたでしょうか。

吐き出させてください😭
現在第二子妊娠中で29週目になります。
2週間前に切迫早産のため入院しました、入院時の子宮頸管は25mmでお腹の強い張りがありました。
入院しリトドリン2A25mlで経過観察し1週間後くらいには子宮頸管34mmになりました。しかし胎盤が少し下気味で近くに血管があるためということで点滴外したら破水してしまうかもしれないとのことで点滴の量を減らし継続しています。
上の子に会えなく年内中の退院目指してましたが厳しそうです。。
赤ちゃんのためとはわかってはいますが、入院生活がつらくてめげそうです😭
お腹の張りは時々ありますが点滴のおかげで前ほどではないです、入院はお金もかかりますし自宅安静に切り替えたいです😭
ご経験のある方どのように過ごされてましたか?😭

コメント

ちゃむ

初めまして☺️🌼
私は2人目の時に25週から3ヶ月入院していました🥹💦
長期入院すごく辛いですよね😞

私も退院をしたい気持ちがすごくありましたが、主治医に「頸管長は一度短くなったら元に戻らないし、長くなったように見えてもマジックテープみたいに脆いからすぐ元に戻ってしまう。」と言われていました😞💦
なのでお腹の張りや出血が全くなかったですがずっと点滴をして3ヶ月過ごしてました😭

退院したい気持ちはずっとありましたが、1番は夫に「お腹の子を俺は今守ることができないから、どうか入院を継続してほしい。」と言われたので私が頑張らないといけないなと思ってひたすら入院を耐えていました😞
YouTubeやアマプラも見飽きてましたし、当時はコロナで面会もできなかったので孤独でしたが、出産した今やっぱり入院してよかったと思っています☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    3ヶ月。。。コロナ禍で面会も厳しい中想像するだけでつらいです😭たしかにお腹の子を守れるのは自分ですよね、、頑張ります🥹

    • 12月30日
柿

私も現在切迫早産で入院中です。面会は夫のみ、15分のみで、上の子に会えず寂しいです🥲
クリスマスもお正月も入院です🥲
最初のうちは早く帰りたい、と思いましたが、やはり日に日に張りやすくなっており、逆子の現在、家に帰って破水してしまったらと思うと怖くて帰れません。

一緒に入院頑張りましょう!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    お子さんは面会できないのですね。。会いたいですよね😭
    ひとりじゃないとおもって頑張ります!🥹

    • 12月30日