
妊娠6週でディズニーに行くことについて不安を感じています。体調や感染症のリスク、長時間の移動が心配です。子供の楽しみを考えると悩んでいますが、行きたくない気持ちも強いです。どうすれば良いでしょうか。
妊娠6週あたりでディズニーに行くのはどう思いますか?
年末年始を挟むので、年明けに初診の予定です。
上に5歳の女の子がおり、プリンセス大好きなので年始にディズニーへ連れて行こうと前々から話をしていました。
ですが、クリスマス前に妊娠が発覚しました。
旦那と2人で行くのなら今回はキャンセルしようとなりますが、子供が楽しみにしているからと旦那は行く気満々です。
正直、私は行きたくないです。
その事を伝えましたが、結局折れてはくれませんでした。
確かに楽しみにしている子供に関しては本当に申し訳なく思います。
ただ、私個人としてはお腹の赤ちゃんが心配なんです。
体力的な事もですが、人口密度の高い場所に行って感染症などもらった場合どうするのかと。
というのも妊娠発覚直後にインフルエンザにかかってしまいました。
しかも旦那から娘と私にうつり家族全滅でした。
俺かなり気をつけてたのにーとへらへら言っていましたが、感染対策はパフォーマンス程度にマスクをして軽く消毒してただけ。
今現在、療養中ですが完治したとしても、きっと免疫も落ちて他の病気にもかかりやすいのではと不安になっています。
それからもう一つ不安な事が、車でディズニーに行こうとしている事です。
関西圏なので、休憩はさみつつ行ったとして10時間?年始で道が混んでいた場合もっとかかると思います。
一度、車でディズニーに行った事はあるのですが、行きも帰りもヘトヘトになりながら帰ってきた記憶しかないです。
新幹線も提案したのですが、車の方が自分のペースでいけるし、新幹線は高いし嫌だとの事で受け入れてもらえませんでした。
旅費、交通費は私の親がすべて持ってます。
私は行きたくから娘と2人で行ってきたら?とも思いましたが、旦那の運転で娘を乗せてもし事故にでもあったらと心配なので2人では行かせたくはありません。
それに2人が感染症をもらって帰ってくる可能性もありますし。
自分のことばかりでアレも嫌コレも嫌と言ってしまっている自分が嫌になります。
このまま年始ディズニーへ行く事が決定したらお腹の子供が無事であろうとなかろうと根に持つことになりそうです。
長文愚痴ですみませんでした。
どうしても吐き出したくて。
- まる子(5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
浦安市在住です。
今インフルすごい流行ってて学級閉鎖続出です...。
1医療機関で30人インフルがいたら警報が出るらしいですが、今千葉県は1医療機関で60人くらいインフルがでてインフル感染かなり多いので、完治してもまた感染リスク高いと思います💦
小児科や耳鼻科もすごい混んでて予約がほぼ取れないくらいです。
年始はやっている病院も少ないですし、もし現地で何かあった場合心配なのでやめたほうが良いと思います..。
あとディズニーのすぐそばの順天堂病院で駆け込み妊婦が問題になってたりするのでマタ旅を推奨するわけではないのですが、せめて安定期に入った5月頃のほうが感染症リスクとか少ないですし比較的空いてるので時期を変えての提案とかしてみるのとかいかがでしょう?
あと新幹線だと東京駅構内で京葉線が離れた場所にあるので移動に時間がかかります。
(新幹線の改札を通っておおよそ15分くらい)
そこぐらいは頑張れそうなら新幹線のほうが所要時間が少ないので疲労感は少ないかもしれません。
女の子がプリンセスに憧れる気持ちはすごいわかるので娘さんを連れていきたい気持ちはわかりますし、まる子さんにとっても楽しいディズニーの思い出が出来ますように🙏
療育中とのこと、お大事にしてください。

はじめてのママリ🔰
ディズニーまでに検診はもうないですか?あるなら、先生に人ごみを避けて安静にするように言われたとか言って行けないようにします。
ないなら、話し合うしかないですね。
車で10時間は妊婦じゃなくてもしんどいです😓
ディズニー行くことよりそっちの方が大変そうだなと思いました。
ただ新幹線にしても、もし止まってしまったら長時間待機になる可能性もあるのでよりしんどいかなと思います。
娘さんにはディズニー関連のプレゼントか、他に行きたいところがあればそっちに行くとかで妥協してもらえないですかね。
正直そこまで楽しみにしている旅行があるのに妊活したならこうなる可能性もあったわけなので…
娘さんの気持ち次第かなと思います。
どうしても行きたいと言われたら、2人で行ってもらうか、自分も頑張るか
旦那さんがどうとかより、楽しみにしている娘さん次第かなと思います。
-
まる子
コメントありがとうございます。
地元で人気な産院なため妊娠発覚後すぐ予約をとったのですが、1/6しか予約が取れずそれまで検診はなしです。
前回のディズニーでも車では座りっぱなしでパーク内も歩きっぱなしで腰足ともにやられてしんどかった記憶がすごいです。。。
新幹線だと確かに止まる可能性もあるんですね。。。
娘は最終的には分かってくれそうな気もしますが、旦那が娘のためという程で行きたがってるのが問題なんですよね。。。
妊活も一年以上タイミングとってましたが、着床すらせず諦めていたのでまさかだったんです。
ここのコメントの内容を交えてもう一度話し合ってみます。
ありがとうございました!- 12月28日
まる子
コメントありがとうございます。
浦安市在住の方のお話はとても興味深いです!
都会の方がインフルとんでもないことになっているんですね💦
そちらはお子さんやご家族はインフルエンザ大丈夫でしたか?
こっちは田舎だったので、わりと混んでいても比較的に小児科や耳鼻科は見てもらえましたが、都会の方は人も多いからそりゃそうですよね。。。
ディズニーのすぐそばの病院も教えていただきありがとうございます!
駆け込み妊婦御用達なんですね。笑
本当は娘の誕生日の頃、4月に前回は行き人も割と少なく良かったのですが、旦那の休みが2日しか取れずしんどいからと年末年始にごり押そうとしています。
少し歩くにしても新幹線魅力的ですね!
もし行くならやっぱり新幹線がいいなと思いました。
参考になる、温かいコメントありがとうございました!
ここのコメントを交えて、旦那ともう一度話し合ってみます。
ありがとうございました!
退会ユーザー
息子は幸いですインフルには掛かりませんでした!
こっちは病院は基本的には予約制のところがほとんどで前日の決まった時間に予約開始で数分で埋まったり、薬局も120分待ちになることとかあります💦
順天堂も平日11:00までは予約無しで見てくれるけれど前行ったら予約無しで待ちました🥲
関西圏からなら三重県のナガシマスパーランド、スペイン村、鈴鹿サーキット辺りとかのほうが車で行きやすくていいかな?と思います。
ナガシマスパーランドは愛知帰省の際に行きますが、4歳息子も好きなので楽しめるかなと思います😊
まる子
息子さんインフルにかからずよかったですね!!
うちの娘は2日半ほど座薬を入れても39〜40℃行ったり来たりでグッタリでしたので掛からないにこしたことないですよね。。。
都会は人が多い分、争奪戦感すごいです。。。
めちゃくちゃ大変ですね💦
さっき旦那と電話できて、そこで言質とれました!笑
浦安市の医療状況とか、インフルもう一回かかるかもよ?と軽く脅したら、やめとくか…と。
今年のお正月が体力も落ちているのでゆっくりお家で過ごそうと思います!
本当に色々ご相談に乗っていただきありがとうございました😊