
コメント

まぁ
うちも年長でIQ64でした!今小1で知的学級通ってますが、普通級に比べればちょっとゆっくりですけど、繰り上がりや繰り下がり、漢字なんかも理解してきてやってますよ🙆少人数で見てもらえるので安心してます😌!
まぁ
うちも年長でIQ64でした!今小1で知的学級通ってますが、普通級に比べればちょっとゆっくりですけど、繰り上がりや繰り下がり、漢字なんかも理解してきてやってますよ🙆少人数で見てもらえるので安心してます😌!
「ココロ・悩み」に関する質問
友人から相談されたすごくどうでもいい話...正直どっちもどっちかなぁと思うんですが、皆さんどう思いますか? 友人が、実母からサラダを2人前(友人と旦那の分)もらったらしく、お昼に食べたけどその友人だけ食べきれな…
恋愛経験豊富な方…アドバイスください…! 元夫とは元夫に不倫されて離婚しております。 現在シングルマザーです。 元夫とは若い頃に付き合い数年交際後そのまま結婚という流れだったので 恋愛経験がすごく少ないです🥲元…
子どもの頃から子どもが嫌いです。 大前提として、自分の子は大好きです。誰よりも大切です。 ただ、元々子どもが嫌いなこともあって、私は母親としてかなりドライな方だと思います(子ども関係なく、元々ドライな性格で…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
同じですね😊
ゆっくりでも、お子さんのペースでできる事が増えると本人も嬉しいでしょうね😌✨
我が家はまだ知的学級の申請中で、申請が通ると良いのですが。。😅
まぁ
全く同じでビックリしました😲人数とか決まってたりしますからね😣
うちの学校は知的学級、1年〜3年で8人と決まってて今8人います😓
娘さんも無事入れて手厚く見てもらえると安心ですよね😌👌
はじめてのママリ🔰
人数が決められているんですか😱
それだと本当は利用したかった子も利用できていないかもですね。。
ありがとうございます🙏✨
入れた方が娘のためになるのかなと思うので🥺
まぁ
学校によって違うのかもしれないですけど😊
IQ64くらいだと情緒級より支援級の方がいいとも学校から言われました💦申請通りますように🙏!