
コメント

はじめてのママリ🔰
同じくらいの月齢です。
置くと泣きますよね🥹
うちはミルク、オムツ、寒い暑いじゃなかったら、泣きタイムだなとほっておきます😌
お互いまだまだ寝られないですよね〜🥹

はじめてのママリ🔰
全く同じですよ〜
家事は諦めてます!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
同じで安心してしまいました…私も家のことは諦めるのが良さそうですね(^_^;)- 12月27日
-
はじめてのママリ🔰
奇跡的にベッドに置けても、ちょっと横になろ〜!って横になった瞬間、エッエッって泣き出します😂
なので、膝に乗せてソファでうとうとしてます😪旅行用のネックピローがあると結構楽ですよ!- 12月27日
-
はじめてのママリ🔰
まさに同じですーー(;o;)
ネックピローは盲点でした…家にあるので早速使ってみます♡- 12月27日

はなたま
毎日お疲れ様です🙏
夜は眠れていますか?もし夜も同じ状況だとかなり辛いですね😭
うちもベッドにおろすと泣くので、ずっと抱っこしてます。
ベビービョルンミニの抱っこ紐で前抱きしながら家事してます。
洗濯物干したり、畳んだり、洗い物など、ほとんどの家事はそのままできます。
できないのはお風呂掃除くらいかな?
泣かせることで肺も強くなるので、沢山泣かせて大丈夫ですし、赤ちゃんを膝の上で寝かせてる時に、私もソファにもたれて寝たりしてます。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
泣きタイムいいですね。私も割り切ってそうします(^^)毎回になりそうですが笑
はじめてのママリ🔰
今日のこの子のお仕事だなと笑
ママリさんのお子さんも元気いっぱいですね🤭
病院や産後ケア施設のベビールームでは、泣きタイムならぬ大合唱タイムがありまして笑 ママリさんだけじゃないですよ🥹