※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳男の子の夜泣き?についてです。元々夜寝てから眠りが浅くなるくらい…

5歳男の子の夜泣き?についてです。
元々夜寝てから眠りが浅くなるくらいの夜11時ごろ一度むくっと起きて周りを確認して寝る感じでした。
ここ数日夜泣きはしないのですが、立ち上がってしきりにリビングに行こうとしたり、嫌なことが重なってるの…と言いながらどこか行こうとします。意識はあるみたいで本人も覚えているようです。目もあいてます。
息子は3歳になるまで夜通し寝たこともないタイプです。

今月赤ちゃんが産まれ、上の子ファーストを心がけてはいますが新生児で完母なのもありどうしても下の子中心の生活になってしまっています💦下の子が泣いてない間にお風呂入ろう〜とかそんな感じです😫
下の子のこともよく見てくれて毎朝毎晩かわいい抱っこさせてオムツ確認する!と優しくしてくれています。
下の子が泣いたら泣き声がすごく気になるみたいでママ赤ちゃん泣いてるから先に赤ちゃん泣きやませて!とも言われます…
保育園で嫌なことがあったのかな?と思い聞くのですが、今は言いたい気分じゃないと言われます。無理に聞くのもよくないかなと思い、聞いてほしいことがあったらいつでも教えてねと伝えていますがまだ言ってくれたことはないです。
元々お出かけいっぱいしてて、先々週は風邪、先週はインフルエンザで外に出られなかったところに赤ちゃんが帰ってきてストレスがたくさん溜まってるんだと思います😣
1ヶ月検診が終わったら一緒にお出かけする日を作るのですが、年末年始もワンオペなので遊びに行けずどうストレス発散させるか悩んでいます💦
どう上の子に寄り添えばいいのか、どうしたら上の子のストレスが取り除けるかアドバイスください🙇
〇〇くんがいちばん好きだよ〜💖みたいなことは嫌だからやめてと本人から言われました…

コメント