※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あまら
お金・保険

スポーツ少年団の試合について相談です。片道5時間の場所に行く予定ですが、生後5か月の娘がいるため、娘だけを行かせるか悩んでいます。人数不足で試合ができない可能性が高く、私も行くように言われています。費用は4万から5万で、旦那は三交代制の仕事をしているため、日帰りが良いかもしれません。どうしたら良いでしょうか。

スポ少についてです。
今度試合で、片道5時間弱ぐらいの
場所に行くらしいんですが
私は生後5か月の娘もいるし、娘だけを
行かせようか悩んでます。人数的に
娘が休むと試合自体できない可能性大らしく..
できれば私も来て欲しいと言われています。
みなさんならどうしますか、、???
ちなみに費用は娘だけでも4万、5万ぐらいらしいです
旦那は三交代制で
3日間仕事の1日休みの勤務なので
なかなか厳しいです。行くなら日帰りですかね..😞

コメント

はじめてのママリ🔰

県外の遠征について行った事はないです。
個人ではなくチームで行くのであれば私は子供だけで行かせます。

  • あまら

    あまら


    ですよねですよね😓😓
    遠方ほどついてきて欲しいんです
    と言われたんですが
    いやいや赤ちゃんいるしなぁと、、
    お金とぶし大変ですね、、

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家はクラブチームですが飛行機や新幹線使って行く遠征もあり、保護者分のお金出してまで行く気にはなりません…
    応援団が居なくなるし団体の移動等面倒見ないといけないからチームとしては来てほしいでしょうけどね。

    • 12月27日
  • あまら

    あまら


    そうなんですよね、、
    こちらの大変さも理解してもらえず、、
    私がチームの保護者で1番若く
    みんな私より10個以上年上の世代なので
    なんか難しいです😓

    • 12月27日
はじめてのママリ

クラブチームとスポ少は訳が違います💦
他の方とのやり取りを見ましたが・・
その方はクラブチームのようなのでスポ少とは違うと思います。
息子がスポ少に入ってますが県外に高学年になると年1回必ずいきます、それ以外の年は勝ち上がればって感じです。
そのときは家庭によりますが親のどちらかは必ず行きますね💦
スポ少は親がいないと成り立たないので・・・
旦那さん有給とか取れないんでしょうか??

  • あまら

    あまら


    そうだったんですね!
    うちはまだ小2です😓
    その次の週にも
    片道3時間弱ぐらいの大会があり
    そちらだと都合いいらしく有給使うので
    その大会もとなるとさすがに...
    という感じでした😣

    • 12月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    我が家の息子も小2なのでこれからです💛
    今更ですが・・
    スポ少は大変なので入る前に覚悟と計画が必要だったんだと思います😢

    • 12月28日
ぽんママ

私なら娘だけですかね。
値段も高いし、5ヶ月の赤ちゃん連れては大変なの目に見えてるし、赤ちゃんいたら、手伝いとかもなかなかできないだろうしって感じです。

ひなの

うちの子もクラブチーム入ってますが
行ける時は行くけど
無理な時は子供だけお願いしてますよ〜!
末っ子が赤ちゃんのときからそんな感じです!