※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

女の子が欲しい心理について教えてください。最近、女の子を望む声が増えている理由は何でしょうか。

『女の子が欲しい心理』教えてください!

私自身、子どもが欲しいと思ったことはありますが、性別は考えたことありません。

私の親はお姑さんから、男の子生まなきゃ一人前じゃない的なことを言われていたそうです。
でも最近は、女の子欲しいという投稿よく見かける気がします。

なぜでしょうか?
可愛い洋服着せれるから?

コメント

deleted user

個人的に思うに、
洋服の種類が多くて可愛い

大きくなっても一緒に買い物したり出かけられる可能性が高い。

とかかなぁと思います🙂‍↕️

はじめてのママリ🔰

私もよく分からないんですが、ママリで見かけるのは
・女の子の方が可愛い服が多いから
・大人になってからも一緒に買い物とかお出掛けを楽しみたいから
とかが多いですよね💦

ママリ

昔はそうですよね。後継とか考えて男の子が全て!みたいな感じありましたもんね。

女の子が欲しい心理としては大きくなってからも女の子の方が買い物に一緒に行けたりお茶したりとかずっと側にいてくれる感じがあるからですかね?男の子ってある程度大きくなったらお母さんと行動するの恥ずかしいとかそういうのあると思うし、一旦家を出たら滅多に帰省もしてこないとか、やはり娘の方が何かと近い存在として側にいてくれるからかなと🤔

月見大福

自分が女だからかな、と思ってます。
私自身男の子希望だったのに結果姉妹になりましたが、女の子で良かったかなと思うことも多いです。

結局は人それぞれの相性によるとは思いますが、今まで生きてきて男性より女性の方が話が通じやすいし、弟より私の方が母とよく連絡取ったりもしますし🤔
個人差が大きいですが、やんちゃ具合も周りの男の子とは比べ物にならないし、平均的に育てやすいのは女の子かなと思います。

はじめてのママリ🔰

男の子=後継てきな、古い考えな気がします😂

女の子は可愛い洋服とか女同士オシャレしたりお買い物したり、大きくなっても一緒に楽しめることが多いから…とかですかね?🤔

わたしも性別どちらでも良い派ですが、どちらにせよ可愛すぎてベロベロになること間違いないです🤤笑

Sapi

1番は大きくなっても娘は娘!だからですかね😂💕
私自身、ピンク系やキティちゃんとか可愛い系も好きなので女の子のオシャレを楽しみたいのもありますが
1番は自分もずっと実母、母方の祖母、母の妹と血の繋がりのある実の女たちで仲良くしてるからですね🥰
親孝行息子でも結婚したら嫁のものになっちゃうし
孫生まれても人の子で気を使いますし😂(笑)
実際、義母には滅多に会わないけど実母にはママ代わりになるくらい懐いてるので
やっぱり実家族で女同士サイコー!って思ってるので
絶対女の子欲しかったです👧💕

たまに女の子でも寄り付かないかも😇とかクソコメントもありますが
可能性で言えば女の子のほうが高いし
私がお茶するとかショッピングとかそうゆうの好きなので
娘とずっと出来たらいいなぁと思います🥰

Rie

私もどっちでも良かったですが、どちらも育ててみたかったです😊❤️

ma

私自身が私と弟の異性のきょうだいですが、弟は全然親と連絡取らなかったけど、なんだかんだ私は離れていても連絡したり
親との距離感は女の子の方がちかいのかなぁと🤔

男の子はどうしても結婚したら家庭優先してもらいたいし、私も息子に子どもができても、デレデレに甘やかせることができなそうというか…😂
娘の子なら、ちゃんと娘の忠告は聞き入れるつもりだけど…デレデレに甘やかせられそうだなぁ…なんて
結婚するも子を作るかも、自由にしてほしいとは思ってるんですが😂そんな遠い未来を想像したら女の子いいなぁ〜なんて思っていました笑

はじめてのママリ🔰

純粋に、男の子と女の子のどちらの性別も育てたいという意味で2人目は女の子だったら良いなって思ってました😊

ママリ

・洋服の種類が多い
・自分と同姓なので成長などイメージしやすい
・昔とは真逆で男側実家を重んじるお嫁さんが少ない(どちらかというと疎遠になりがちな家庭が多い)

ですかね😊

  • ママリ

    ママリ

    私自身はどちらでもよかったけど、1人目男の子だったから女の子も育ててみたい気持ちで女の子希望でした!
    同時に男の子の可愛さを知っているからという理由での男の子願望もありましたが🥹

    • 12月27日
いろ

・可愛い洋服を着せたい
・一緒に出かけたい
・自分が女だから、どういった段階を踏んで女の子から女性になっていくのかわかる(男社会、男の子に向けた性教育がわからない)
・将来女の子がお母さんになった時に里帰りなどで孫の面倒が見れる(男の子の場合は、お嫁さんが嫌がる可能性が高い)

とかですかね🤔

私は最初男の子だけでいい!って思ってました。女の子の陰湿な感じや女の子の性被害とか考えると可哀想だなって。
でも実際女の子が生まれたら、めっちゃお洋服買っちゃうし、将来友達感覚で一緒に出かけたい!って思うようになりました 笑

deleted user

とにかく可愛いから
女の子の遊びを一緒に楽しみたかったから
自分が女だから男の子は未知すぎるわからないことが多すぎるから
です!

実際産んでみて
お洋服とかヘアアレンジとか
アクセサリーとか、親子で色々楽しんでます✨

びあち

私は男の子3人の予定で
男の子希望なんですが
女の子ほしいでしょ?
私なら女の子がいい
次は女の子がいいよね
と言われる事が多く
そう言ってくる方の中で圧倒的に多い考えは

女の子の方は楽
男の子はやんちゃで大変

という方が多いです
また男の子?!大変だね…と言われる理由がそれだと思います。

友達のどうしても女の子がいいと言う子(上2人男の子)は
女の子を育てる経験もしたい
髪を結ってあげたり、可愛い服を買いたい
女の子の可愛いおもちゃ・雑貨を買いたい
といってました。

はじめてのママリ🔰

服が可愛いとか、大人しくて育てやすいとかあると思いますが、女の子の方がいつまでも家族と仲が良いからですかね。男女3人育てたお母さんは「男の子は結婚しちゃうとお嫁さんの家族に近くなっちゃうから寂しい」と言ってました。今は昔みたいに旦那の実家には寄り付かないですからね。でも男の子の方が彼氏みたいで可愛いって言うママさんも多いですね。

はじめてのママリ🔰

皆さま

色々教えてくださり、ありがとうございました!
納得することばかりで、目から鱗でした🐟️✨

まとめてのお礼になってしまい、申し訳ありません。
本当にありがとうございました!

みー

男の子がいますが女の子が欲しいです。
身内が男ばかりなので女の子の世話をしてみたいからです。
男の子は自分の子供でも異性ですから、やっぱり同性の家族が欲しいです。

deleted user

うちは女の子です。妊娠するまで性別はどちらでもいいかなと思っていましたが、男の子ママからは何人かいいなあー!と言われました。理由を聞くと
・かわいい服がたくさん
・大人になっても一緒に出かけたりできやすい
・息子の嫁が産んだ孫だと気を遣ってしまう、あまり関わりが期待できない

と言っていました。