
コメント

咲や
大人用のをコロナに感染した時に買いました
赤ちゃんは大人用だとなかなか測りづらいですね😣
1歳とか2歳なら大人用の物でも普通に測れますが
買うなら足で測れる業務用の物か、看護師さんの仕事道具を販売しているサイトの子供向けを購入した方がいいかもしれません
病院の看護師さんも、普通に大人用の物を持ち歩いていますよ
息子が入院していた心臓血管外科は大人と子供が同じフロアにいるからというのもあるかもしれませんが😅
咲や
大人用のをコロナに感染した時に買いました
赤ちゃんは大人用だとなかなか測りづらいですね😣
1歳とか2歳なら大人用の物でも普通に測れますが
買うなら足で測れる業務用の物か、看護師さんの仕事道具を販売しているサイトの子供向けを購入した方がいいかもしれません
病院の看護師さんも、普通に大人用の物を持ち歩いていますよ
息子が入院していた心臓血管外科は大人と子供が同じフロアにいるからというのもあるかもしれませんが😅
「泣く」に関する質問
今生後9日です。 普段16時に沐浴して、20時から7時までは3時間ごとのミルクで朝まで寝てくれますが、朝起きたら昼間は全然寝てくれません🤣 泣くとかもなくずっとほぇ〜て感じで起きてます🤣 同じ方いらっしゃいますか?🥹
共働きの家事問題 共働きの皆さん、家事どうしてますか? 分担、スケジュール含め教えて欲しいです🙇♀️ 我が家↓ 6時 わたしが起きて仕事の勉強、洗顔やトイレなどを済ます 7時20分頃 夫起床 7時半頃 子…
新生児、お腹すいてもギャーギャー泣かない子もいますか? 泣く前に気づいてあげられてるのかもしれませんが ふぎゃふぎゃ言っててそんなにうるさいほど泣きません🥹 しっかり飲んでしっかり寝て、排泄も問題なさそうです。
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
とても参考になります!
そうなんですよね新生児用は額が一気に跳ね上がり。。
歩けるくらいになれば気軽に購入できる感じですね,ありがとうございます!!
咲や
大人用の3000円ぐらいの物を買ってみて、足の指で測れたらラッキーぐらいでやってみてはいかがでしょう🤔
1歳ぐらいまでは足の指で測ることが多かったですね
はじめてのママリ🔰
そのパターンもあるんですね🫢