※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっぴ
子育て・グッズ

保育士として子どもの体調不良時にお迎えが遅れる保護者について、自分が子育てを経験するとその気持ちが理解できるようになったということです。

保育士してて、
お子さんが体調不良で…って電話しても
お迎え渋ったり全然遅くにきたりする人たちって
一定数いて、今までは自分の子が心配じゃないのか?!
と、心から思っていたけれど
いざ自分が子育て側になって、お迎えを…って言われると
なんで今日に限って〜🥲🥲
ってタイミングなんだよね🥲🥲
すぐ行くけど!

コメント

はじめてのママリ🔰

そうなんですよねー

えー今かぁ……とか
朝まで元気だったじゃん…とか
小児科混んでるんだよなぁとか
また薬飲ませるのか…とかの心の逡巡がありますよね
命に関わるのじゃなければどうせ家で見るのも保育園で見るのも変わらんじゃんって、つい思っちゃうんですよね…

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    今かぁが本当そうですよね…
    仕方ないことだし行くけど!何でよりによって!みたいな🥺

    子連れで病院もめっちゃ大変ですよね…

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

わかります。
自分の子どもだからそこはちゃんとしないと。と思いつつ、ちょっと保育園もう少しお願い。と思っちゃいます…😂

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    どれくらいで来られます?!
    に対して、えーーーーって心の声が漏れそうになりますよね(((´ºωº`)))笑

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めっちゃ分かります…
    普通に急いでも職場から1時間なので、どのくらい…
    2時間は無理ですよね?💦ってなります😅

    • 12月26日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    移動含めるとなかなかかかっちゃいますよね(º﹃º )

    2時間、向こうからしたらもっと早く来れる!とか思ってそうですよね🥺

    • 12月26日