
コメント

退会ユーザー
建売めちゃくちゃすみこごち良すぎてやばいです。

はじめてのママリ
友達がローコストですが10年以上は住んでるけど快適と言ってました。友達の話でごめんなさい。
ただ偏見かもしれないですが
ローコストは、工期が短いんですよね。
それによるデメリットも知った上が良いと思います。
建売りは、正直ちゃんと選んだほうが良いと思います。
施工ミスやら基礎とか見えない部分はズサンだったなど聞きます。
-
まい
そうなんですね!やっぱりそこが気になるなら注文ですかね。。我が家は絶対買えません笑笑
- 12月26日
-
はじめてのママリ
我が家は、ミドルぐらいかな?
選びましたがローコストだったらタマホームを選んでたと思います。
ただ、ミドルでも施工ミスはされましたが💦- 12月26日
-
まい
タマホームはいいんですか?全然わからなくてそういう情報本当ありがたいです…ちなみにいくらしましたか?m(._.)m
- 12月26日

ナバナ
住んでないのにコメントしてごめんなさい
ローコストってイメージはダイソーです
ダイソーで買って充分使えるものもあれば、ダイソーだからこそイマイチだったりすぐ壊れたりするもの、長く使えないものとかありますよね
そんな感じって、ハウスメーカーさんに言われました
使っててめちゃくちゃ困らないけど、他と比べたら劣ってる時もあるみたいな…
ハウスメーカーさんが上手く話してくれたのに、わたしは上手く伝えれなくてすみません💦
-
まい
コメントありがとうございます!
そうなんですねえ。。悩みます😂- 12月26日

ママリ🔰
ローコストと言われてるところで建てました。ハウスメーカーはローコストじゃありません💢って言ってましたが😂
ローコストって言っても設備はローコストじゃないところのと同じ設備ですし、耐震は法律に則ってますし、危険と思ってません。
あと、高いハウスメーカーに住んだことがないので比べられないですが特別寒くはないです。
築年数の経ってしまったローコストじゃない義実家や以前住んでたマンションの方が寒いです。
我が家の周りも家が高過ぎて、土地だけで予算オーバー過ぎたのでローコストにしましたが満足してます😃
-
まい
コメントありがとうございます!ローコストでも全然いいのかなって思ってます😂😂👍
- 12月26日

初めてのママリ🔰
ローコスト住宅の戸建を、賃貸で住んでた時期があります🙋♀️
寒さはまぁ言うほどかな?とは思います。今は大手ハウスメーカー施工の建売買って住んでますが普通に今時期寒いです。(窓が大きいのでそれも寒い理由です)
どちらにも住んで思ったのは私が住んでたローコスト住宅は設備がかなり安っぽい感じはしましたね。キッチンがよくあるメーカーのものじゃない、引き出しがソフトクローズじゃなくガチャン!と閉まるし家中の巾木の角は取れまくりでした💦 床材がなんてびっくりするくらい安っぽくて本当に必要最低、と言う感じですかね。
ですが気にならない、とにかく普通に使えれば良いと思う人なら全然良いと思います😊
まい
コメントありがとうございます!そうなんですね!!羨ましいです♡