
東京都北区の公務員として、産休中の給与について質問があります。妊娠33週で、入社一年目のため詳細が不明です。産前休と産後休の給与の振込について、通常給料が減るのか、振込日が変わるのか教えていただけますか。育休に関する給与についても知りたいです。
東京都北区公務員の方に産休の給与の事をお聞きしたいです!
2月7日予定日の33週妊婦です。入社一年目と言う事もありよくわかっていないのでどなたか教えて頂けると助かります。
毎月15日が通常給料日です。
12月14日から2月7日産前休(8週)
2月8日から4月4日産後休(8週)
12月10日にはボーナスが振り込まれていました。
12月15日には通常給料が振り込まれていました。
12月25日にもお金が振り込まれていました。(通常給料よりも低い金額でした。なんの給与にあたいするのかわからないです。)
私の場合で言うと公務員は産休中(3月分まで)は通常給料が毎月15日に振り込まれるのかな?と思うのですが…25日に振り込まれた給与をみて産休中から給与が減って、振り込み日も変わるのでしょうか?
育休切り替わりの給与なども気になっています。
どなたか教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ(生後2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
給与改定の差額がこのくらいの時期に振り込まれるのでそれかなと思いました😃
はじめてのママリ
なるほど!そんなことがあるんですね!ありがとうございます(^^)
じゃあ、産休中は普通に給与が入るということなのでしょうか?
わかる範囲で教えて頂けたら嬉しいです。
はじめてのママリ🔰
産休期間中はいつもの給料日に振込がありました😊
はじめてのママリ
色々とありがとうございます😭
周りに聞ける人がいなくて…助かりました!!
はじめてのママリ🔰
私も同じくです!