※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

学校の常勤講師をしている方に質問です!年々給料や期末手当等(ボーナス)て上がりますか?

学校の常勤講師をしている方に質問です!

年々給料や期末手当等(ボーナス)て上がりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

今ではないですが昔やってました。上がりますよ!でも頭打ち早いみたいです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱ頭打ちはやいんですね😭😭採用試験は受けられましたか?

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    受けましたが2次で落ちました。
    ストレスやばくて今は辞めて別の仕事してますが。

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなか受からないですよね、、、
    ストレスというのは教員の仕事ストレスですか?

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです💦メンタル崩壊しそうだったので、そのまえに辞めました。今は役所で公務員として働いてますが、辞めて良かったと思ってます。こんなにも毎日かかえるストレス違うのかと思いました🥺

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですよね。ストレスはありますよね、、、
    担任とかもされてたんですか?
    すみません、色々と聞いて😭
    一年目でどーなんかなぁとおもっていて、、、
    役所で働いておられるなんて羨ましいです🥹🥹

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1年目は皮革的落ち着いた学校で担任もたされました。ストレスすごかったですが何とかやりきりました。2年目は学校変わって荒れた学校でした。そこで専門以外の教科(元々理系専門なのに文系科目です)持たされて授業するための勉強で毎日いっぱいいっぱいになって限界きました😢専門外をもたせるかどうかは都道府県によって考え方違うみたいですけどね。役所は30過ぎてから受けて受かりました。主様がいくつか知りませんが広い視野で見てもいいとおもいます!

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね、、、
    毎年講師のお話てくるものなのですか?あとやはり一年で移動になりますか??
    ありがとうございます😊
    役所と教員のお給料て
    あんまり変わらないですか?
    すみませんたくさん聞いて😭😭

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    常勤講師で空きがあれば声がかかる可能性もあるし、非常勤講師でしか声がか駆らない場合もあると思います。何年かその学校から変わらない場合も当然あります!
    教員は基本給に手当がいくらかつくと思いますが、残業代て出ないんですよね。休日に部活見たら手当出ると思いますが。役所は特別な手当は付きませんが残業代はちゃんとつきます。なので、基本で見たら教員の方が高いですが残業に追われてしまうと役所の方が高くなるかもしれません。

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    三月の末にならないと次の配属校がきまらないて本当ですか??
    そうですよね、、、
    残業代つかないのはおっきいですよね。教員不足なのもわかります。

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね…割とギリギリです。教員の方が先に発表あって、その後(後日)に講師の発表あります😅
    それでも教えるのが好きとかで教員やってる人はたくさんいます。向き不向きですよね。私は向かなかっただけで🫠

    • 12月29日