※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいるん
子育て・グッズ

中学生の子どもがいる方に質問です。フルタイムで働いていて18時過ぎに帰宅しますが、塾に行くための送迎やお弁当の準備はどうすれば良いでしょうか。シングルで頼れる親族はいません。

中学生以上のお子さんがいらっしゃる方に質問です🙋‍♀️

まだまだ先の話ですが💦💦

今はフルタイムで働いていて、帰宅が18時過ぎです。

中学生ともなると塾に行く子が多いかと思いますが、送迎やお弁当のことを考えると、18時帰宅だと塾にすら行けないでしょうか?

シングルで、頼れる親族はいません😣

コメント

はじめてのママリ🔰

自分が中学生の時は、自分で自転車で塾に行ってたので親はいなくても大丈夫かと思います🙆🏻‍♀️

み!

私が中学生の頃、塾は19時50分〜10時20分までだったので母はシングルで18時帰宅、母の両親他界してましたが行けてました🙆🏻‍♀️

姉妹のまま

複数の個別指導塾で講師や塾長などしていたことあります!
どこも1番遅い授業だと20時頃開始でした😊
向き・不向きはあるかと思いますが、今だとオンライン家庭教師なんかもありますよ。

はじめてのママリ🔰

塾は、いまの塾は、17時〜19時半まで、と19時半〜22時まで、の2コースがあり、どちらかを選択できます。うちは帰宅部で、塾が近所なので、17時〜に行ってます!
ただ、長期休みは19時半〜のみになります。

まえ、上の子が行ってた塾は19時半〜のコースのみ、で17時〜は小学校の子でした!

なので18時帰宅なら、塾の送迎にかかる時間次第ですが、夕飯をダッシュで食べれば19時半〜なら間に合うとは思います。
近所とかなら自分で行かせたら良いですし。うちも自分で行かせてます。

あいるん

まとめてお礼させていただきます。
みなさん、ありがとうございました‼️

スタート時間が、結構遅くてびっくりです😳子供には大変ですが、親には助かりますね笑

参考になりました。