※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

仙台市太白区で大野田幼稚園とすがわら幼稚園のどちらに通うか迷っています。保護者が参加する行事やPTA活動の頻度について教えてください。また、どちらの園がおすすめでしょうか。大野田幼稚園は私服でしょうか。

仙台市太白区、大野田幼稚園かすがわら幼稚園で迷っています。
転勤で太子堂(ちょうど2つの幼稚園の中間)に引っ越すのですが、車無しです。
基本バスを使うことになると思うのですが、保護者が幼稚園に出向かなければ行けない時は徒歩か自転車を使う予定です。
保護者が幼稚園に行かないと行けない行事やPTA活動など、どっちの園が多いですか?

併せて、どちらの園がおすすめでしょうか?
現在通っている幼稚園が毎日お弁当なので、給食、お弁当の回数などは関係ないです。

ちなみにHP見た感じ大野田幼稚園は私服?なのですかね??

コメント

ママリ

すがわらは友達のお子さんが通っていて、幼稚園に行く回数が多いと以前言っていました。
個人的な感想なだけで、他の幼稚園と比べたのかはわかりません

ただすがわらは例年人気で入園できない子がでるくらいです
私も子供が幼稚園入園する際に比較として人気園は何が違うのか、と調べてみましたが

明らかにここが他の幼稚園と違う!というのはみつけられませんでした。
強いて言えばやってることは他の幼稚園もやっているけどさらに力を入れてる感じ?


大野田はうちの幼稚園もそうですが私服の上に羽織る制服(夏、冬)と帽子を購入という感じです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません返信ではなくコメントにお返事書いてしまいました💦

    • 12月25日
はじめてのママリ🔰

そうなんですよね…特にコレ!と特出した何かが見当たらなかったのですがなぜか人気と噂のすがわら幼稚園😅
大野田幼稚園もあまり情報がなく、特に力を入れてるようなこともなさそうで…比較要素が少なくて迷ってました🤔

基本幼稚園に出向く時は自転車になりそうですが天気によっては徒歩…15 分ほどかかるようなのでなるべく親が行かなくちゃ行けないってのが少ないほうがいいなと思いまして😅
やっぱりこれも実際通ってる方からそれぞれ聞かないと比較するのも難しいですね💦

教えていただきありがとうございました(^^)

37nosk

今年すがわら卒園しましたが保護者の出向くイベント多くないと思いますよー🤔
クラス幹事などにならない限りは
・入学式
・親子遠足
・誕生会
・運動会
・おゆうぎ会
・保育参観
・個人面談
のはずです🙌うちは太子堂より離れたところから通ってましたが、園バスと自転車送迎で問題なかったですよー😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    現在通っている幼稚園より遥かに少なくて安心しました🤣✨

    • 12月27日