※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳半で保育園に入園予定ですが、自宅保育の子どもと在園の子どもではできることに差がありますか。

1歳半で4月に保育園に入れる予定です!
もともと保育園に在園している同じくらいの子たちと比べて、自宅保育をしていた子どもとではできることとできないことに差はありますか??
発達に個人差があるのは理解しています🙇

コメント

mk🔰

0も1も担任してました!
年少入園だとそれなりに差はありますが、1歳入園だと0歳上がりの子でもまだハイハイの子もいますし、差は母子分離で泣かないことぐらいです😂😂
全然大丈夫だと思いますよ🥰

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます✨
    他の子とすごく差があったらと心配だったので安心しました☺️

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

1歳9ヶ月頃に上の子が保育園に通い出しました。
通い出した当時は、うちの子は他の子よりできることが多め(?)でしっかりしていると保育士さんから言われました🤔

今2歳ですが、周りの同じ年齢の子と大して変わりません☺️♡
保育園に通い始めて親と過ごす時間が減ったせいか、親といるときは甘えん坊になりました。「できるのにやらない」「やってもらいたい」が増えましたね🤤💦

通い始める前後で変わったことといえば、歌やダンスをたくさん覚えて帰ってくるようになりました。謎の呪文を口ずさんでて、よーく聞くと歌だったみたいなことがよくあります🤣笑

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます✨
    お話聞けて安心しました☺️
    あまり他の子とは比べず、歌やダンス覚えてきてくれるのを楽しみにしていようと思います!

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

上の子が1歳半で入園しましたが、私的には0歳からあがってきてる子とかなり差を感じました😳
ご飯もほとんど1人で食べられたり自立具合が全然違いました!
それでも半年もしないうちに気にならなくなり、今はうちの子はクラスの中でしっかりさん組に入ってます🫶

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます✨
    最初は差を感じるかもしれないんですね😭
    でもだんだんと気にならなくなると聞けて安心しました✨
    気にしすぎないようにします!

    • 12月29日