
コメント

にっち☆
生後7ヶ月ですが、まだあげてません💦
今週、うどんを食べさせてみようかな~と思ってます。
パンは、それからにしようかと計画中です😄

退会ユーザー
パン粥は1ヵ月過ぎた頃、うどんは2回食になってからなので離乳食始めて2ヵ月位からあげました⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝♡
-
まいみい1448
コメントありがとうございます!
パン粥は6ヵ月くらいからですか?
本などをみると結構早い段階からあげても大丈夫と記載があって^^;
不安なので6ヵ月くらいまで待とうかなっと思っています- 5月7日
-
退会ユーザー
そーです、6ヵ月過ぎ位からあげました✩
初期からあげれますが私も不安だったので😅
焦って食べさせる必要もないかなと😊- 5月7日
-
まいみい1448
そうですよね!ありがとうございます。
ちなみに2回食も6ヵ月くらいからでしたか?質問ばかりですみません😭- 5月7日
-
退会ユーザー
不安になりますよね😅👍
うちの息子は6ヵ月半過ぎ位から2回食にしました✩- 5月7日
-
まいみい1448
お答え頂きありがとうございました!
ゆっくり様子を見ながら与えることにします。参考にさせて頂きますね☆彡.。
あと、関係ないお話ですが息子も同じ名前です(^^)漢字が違いますが(^-^)- 5月7日
-
退会ユーザー
全然良いですよー✩
少しでもまいみい1448さんの参考になるのであれば( *´꒳`* )♪
あら、一緒の名前なんですね♥
お互いママ頑張りましょー♡(*´∀`*)人(*´∀`*)♡- 5月7日

くまのこ
うどんは今日初めてあげましたが、そうめんは3週目からあげました。
パン粥は1ヶ月であげました⭐️
-
まいみい1448
コメントありがとうございます!
みなさんうどんは結構後にあげていらっしゃるんですね!勉強になります(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)
パン粥は1ヶ月ですか!- 5月7日
-
くまのこ
私の持っている本には3週目からうどんが出てきたのですが、たまたま近所のスーパーでベビーそうめんを見つけたので、うどんもそうめんも同じだろうと思い、そうめんにしました。
それからベビーそうめんを3週目であげたきり、なかなか在庫が減らず、無くなったら次はベビーうどんにしよう。と思って無くなったのがたまたま昨日でした😅- 5月7日
-
くまのこ
すみません、パン粥を1ヶ月というのは、離乳食を始めて1ヶ月目ということです!
- 5月7日
-
まいみい1448
わたしもです!
4冊、本があってそのうちの2冊には3週目にはうどんがメニューに取り込まれていました。
小麦粉こんな早くから大丈夫かなぁと心配で💦
ベビーそうめん、結構持ちましたね!
たくさん入ってますもんね
6ヵ月になってからまた様子見でぱんとうどんをあげていこうと思います(^-^)- 5月7日

いこ
小麦粉アレルギーが出ることもあるので、離乳食始めてから1ヶ月たってからあげた方がいいとこちらで聞いたので、私はそうしました(^^)最初の1ヶ月はお粥のみでした♪
-
まいみい1448
コメントありがとうございます!
そうですよね、わたしもアレルギーが心配で(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)
本には結構5ヵ月くらいからメニューに取り組まれていてちょっと大丈夫かなぁといった感じでしたのでこちらで質問させて頂きました🙇💦- 5月7日
まいみい1448
コメントありがとうございます!
本などをみると結構早い段階からあげても大丈夫とあったのですが小麦粉が心配で😣
なかなか警戒しすぎてしまって😅
にっち☆
その気持ち分かります!
私も小麦粉が心配で、なかなか始めきれずに…。
あと、ある程度 食べられる野菜を増やしてからにしようと思って、先延ばしにしたのも理由の一つです。
先月末に、小麦粉の前に、卵黄を食べさせてみました🐣
アレルギーが多い食品って、警戒してしまいますよね💦
でも、警戒して先延ばしにしすぎるのも、アレルギーが出やすい原因みたいです。早い段階で少ーしずつ食べさせた方が、アレルギーのリスク少ないみたいですよ(卵での研究結果だったと思いますが)。
アレルギーが出やすいと聞く食品は、病院が開いてる平日の昼間に、ごく少量から始めたらいいと思います😄✋
まいみい1448
旦那か甲殻アレルギーなのでちょっと心配で( ´︵` )わが子もお野菜をたくさん食べさせてからゆっくりあげることにします(^-^)
確かにあまり警戒しすぎてあげないのもダメと本にも書いてあります^^;
離乳食、わたしがすごく楽しみにしていてたくさん本を買ったのですが普通に当たり前に5ヶ月から(始めてから3週間後のメニューから)うどんやパンを使っているので心配でした。。
6ヵ月になってから様子見で平日昼間にあげてみます(^^)
ありがとうございます!