※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

冬に赤ちゃんのベビーベッドを温めるべきか悩んでいます。添い寝が多いですが、自宅ではベッドを使う予定です。湯たんぽなどで温めると赤ちゃんの眠りに影響があるでしょうか。

冬はベビーベッド温めますか?

生後1ヶ月の子なのですが、里帰り中のいまは夜は添い寝が多いです。そのほうがよく寝ます。

自宅に戻ると環境的に添い寝は布団を新たに買わないと難しいので、床に赤ちゃん用のベッドを置いて寝かせたいのですが、今現在、抱っこからの成功率が添い寝より低いし、早く起きてくるので、湯たんぽとかで温めてあげたら多少違うのかなーと考えたりしてますがどうでしょうか?

冬のベッド、何か工夫してたりしますか?

コメント

ぷー🔰

ベッド冷たいと置く時起きちゃうこと多いので、温めといて寝る時外してます!
でも起きる時は起きる😂
親の体温であったくなって寝ますよね😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    温めないよりは多少寝てくれること増える感じですかね?😂
    ちなみに寝る時間に変化はないですか?

    • 12月24日
  • ぷー🔰

    ぷー🔰

    そうですね!温めてた方比較的寝ます😴
    でも1番はやっぱり腕の中🥲
    下ろすとギャン泣きの3ヶ月です笑

    • 12月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    温かいほうがぐっすりはしてくれてるんですね!ちょっと試してみます!

    とはいえ抱っこに勝るものなし…😭
    嬉しいことですが、毎回はしんどいし大変ですよね💦3ヶ月でもまだまだ抱っこですよね💦腕が心配です🙄

    • 12月25日
  • ぷー🔰

    ぷー🔰

    はい!でも温めすぎも良くないですしね〜、突然死の原因って言われるし、難しいですね🥲

    魔の3ヶ月、大変ですが、可愛いので頑張ります(ง •̀_•́)ง
    腕と足しんどいです笑

    • 12月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私達は寒く感じるので、調整が難しいですよね💦

    日々お疲れ様です!わたしも頑張りたいと思います!!

    • 12月25日
  • ぷー🔰

    ぷー🔰

    頑張りましょ😇✨✨

    • 12月25日
はじめてのママリ🔰

温めてるつもりだけど、うちの子はベビーベッドだとすぐに起きます、笑笑
今日は大人用のベッドで一緒に寝ました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱ人肌が1番落ち着くんですかね?😂ベッドで寝て欲しいー!

    • 12月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですかねー😭
    ほんとです、自分のベッドで寝て😇
    冬だし布団とか顔にかけてしまったらどうしようと、心配しながら寝るのはしんどいのでね😂

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

上の子は5ヶ月から7ヶ月くらいまで湯たんぽで温めてから寝かせると起きずに朝まで寝ていました。
下の子は1ヶ月くらいから寒くなって湯たんぽ試してみましたが、月齢が低いからか背中スイッチが敏感なのか抱っこから下ろすとすぐ泣いてしまうので、湯たんぽをやめて、抱っこで寝かせるのもやめて、寝るときはスワドルを着せて少しくらい泣いてもベビーベッドに寝かせることにしたら、1週間もせずに自分で寝るようになりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    自分で寝るなんてすごいですね!
    うちの子はまだまだ抱っこ必須です🥲

    よければ教えていただきたいのですが、うちの子はスワドル着せると結構な感じで泣いちゃう(何するにも泣く子なのですが)のですが、どのくらい泣かせたままにしてましたかね?
    自分で寝れるようになるまでは、しばらく泣かせて、最後は抱っこで寝かしつけてた感じですかね?

    たくさんすみません💦

    • 12月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこで寝かせるとベッドに置くと起きてしまうので、抱っこで寝かせるのをやめました。
    お風呂から上がってスワドルを着せて授乳するのですが、飲み終わってゲップして落ち着いたらベッドに置いて、ほぼまた泣くんですが10分もせずに寝ています。
    夜ベッドで寝るようになったら昼間もベッドに寝かせると自分で寝るようになりました。
    眠たい泣き方なら10分くらいは泣いていても様子見しています。

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すごいです!詳しくありがとうございます😿
    様子見ながら取り入れてみたいと思います!!!

    • 12月28日