※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

愚痴です。スルーしてください。今日も活動時間限界まで起きてた新生児…

愚痴です。スルーしてください。

今日も活動時間限界まで起きてた
新生児なの?ってレベルで寝ないし、ただ覚醒するならいいけど眠たくてぐずる
やっと寝かしてもおいたら起きるし、添い寝もだめだった
何回やっても起きるから抱いたままにしてても何故かジタバタ動きだす

どっちにしろこの1ヶ月睡眠退で起きるし、体ひねり始めたからと思ってスワドル卒業させたのも原因なんだろうな

いつも通りだとこの時間からは寝ても1時間で泣いて起きてを繰り返す

ただでさえ寝るの下手なこの子になんでまた退行させるの?

必死であやしてたらわたしは眠気もなくなって、このまはま睡眠不足からノイローゼとかになってしまうんだろうか

夜は嫌なことばかり考えてしまう

コメント

ままり

うわぁーきついですね…。うちの息子も生後5ヶ月入るくらいまでほんっとに寝ないしぐずるタイプで、死ねとゆーとるんかキミは?と思ってました。
ちょうどお友達が同じ月齢で出産していたのですが、その子はほんっと寝る子だったのでなぜうちだけ。とめっちゃ病みました。1日でいいから夜中爆睡したいですよね…心にも身体にも余裕なくなるし産後ってこんなに大変なんだ…。と産んで初めて思いました😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんな書き殴りに反応してくださってありがとうございます。
    いくら個性かあるといっても比べてしまいますよね、、
    深夜の孤独さ堪えます。ほんと産むまで分からなかったです😭

    • 6時間前
  • ままり

    ままり

    夜中の孤独さ、永遠と静かな部屋に響き渡る泣き声を聞くしんどさ、ほんっとに同情してしまったのでコメントしてしまいました。もう諦めてディズニープラス契約して映画とか見てました私。😱
    寝る時間って理解させるために夜は部屋を暗くしてくださいとか、そんなことしたら私のメンタルが持たないと思って普通にリビング電気つけてテレビつけてました。
    でも今は夜寝てます。✊🏻
    個性の差が激しすぎて、うちの子はなんで…なんで私は寝れないのって思ってしまいますよね。

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あの時間に返事がもらえると思わなくて、内容もとても元気づけられました😭
    映画いいですね🤣もう割り切るしか乗り切れないです!
    そうなんです、、何度寝かしても起きてイライラしてしまう自分も嫌で。
    お返事本当にありがとうございました🙇朝になって少し気も楽になりました☺️
    つわりがしんどい時期ですよね🥲お身体大事にされてください🙂‍↕️

    • 4時間前