
赤ちゃんが90mlのミルクを8時半に飲み、2時までに5時間半経過しました。生後2ヶ月で、約6時間空けたことはなく、脱水や低血糖が心配です。室温は20℃、湿度は35%でしたが、大丈夫でしょうか。
ミルクの間隔
8時半に90あげ、寝てしまい、赤ちゃんが泣いたので起きたら2時で五時間半たってしまいました。
(25日で生後2ヶ月になります)
こんなにあいてしまい脱水、低血糖など大丈夫でしょうか?5時間は空けたことあるのですが約6時間ほどあけたことはなくて…
(ちなみに暖房をつけており室温は20℃で湿度が35ぐらいでした)
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
個人的には今が大丈夫なら問題ないと思いました😌

はじめてのママリ🔰
日中しっかり飲んでてオシッコも出てたら、夜は寝るだけ寝かせて大丈夫だと思いますよー!!
-
はじめてのママリ🔰
大丈夫でした!夜は五時間ぐらい寝るので寝せておくことにしました
- 12月25日
はじめてのママリ🔰
うちの産院だと、1ヶ月健診で体重の増えに問題がなければ、夜は泣かない限り授乳しなくていいと言われます☺️
はじめてのママリ🔰
生まれが2000ぐらいだった為現在4000gぐらいしかないのですが1日辺り33gぐらい増えてる計算らしく一応クリアしました。
100弱しかのまないため昼間は3時間で泣くのですが夜は泣かずにぐっすりで毎日4時間から5時間ほど空きます。100ぐらいでも6時間ぐらい空けてしまって大丈夫なのでしょうか…?
はじめてのママリ🔰
出生体重のことを考慮してどうかは分かりませんが、
我が子は出生2600g強で、1ヶ月健診で日増し56gでした。
産院からは、「排泄や機嫌がいいなら夜間授乳は必要ない。昼間飲ませるリズムに変えていこうね。」と言われましたよ☺️
なので、夜間は何時間開こうと気にしてませんでした!!
はじめてのママリ🔰
5時間ぐらいならそのまま寝せておくことにしました。