
看護師の旦那が子どもの病院受診をためらうことに不満を感じています。自分は早めに病院に行きたいのに、旦那の意見を気にしてしまうようです。
看護師の旦那の言うことなんて気にしないで
先週のうち病院に連れて行ってあげればよかった
自分が具合悪い時、どこか痛い時は
すぐ自分の病院で診察してもらうくせに
子どものことになると毎回、様子見よって言われる
子どもを薬漬けにしたくないとか
病院行って余計な感染したくないとかで…
言いたいことはわかるけど
こっちは酷くなる前に病院に行きたいのに
一応相談するのが良くないのかな…
自分が連れていきたいと思ったら連れていこ
- さら(生後10ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

ひみづ
看護師とか医師って普段もっと酷い状態の人を診てるので感覚が麻痺してしまってるんですよね…。
うちは夫婦で看護師ですが、お互いが大人にはそんな感じです💦
でもやっぱり子どもに関しては、看護師の前に母親なのですぐ病院連れて行きますよ!
旦那はさらさんの旦那さんみたいな事言いますが、
しんどいのは子ども、看病するのは私なんだから口出しするな!です
子どもは治るのも早いけど、悪化するのも早いですから💦
早く良くなるといいですね😢
さら
ご夫婦で看護師さんなんですね!尊敬と本当におつかれさまです😌
今回は皮膚トラブル
だったんですが
風邪とか具合悪くなりそうって時は母親の勘を信じてすぐ連れて行こうと思いました🥺
コメントありがとうございました✨