
コメント

はる
うちはずーっとお弁当でした。

退会ユーザー
生後9ヶ月ならおにぎりとかですかね〜!
あとは大人のご飯をうどんとかにして取り分けてあげますかね!
-
aaak
9ヶ月ですが、レベル的には7ヶ月くらいでまだ7倍粥で、うどんも細かく刻まないと食べらられないんです😵
- 5月7日

まみ
スープジャーにおかゆと野菜混ぜたものを朝作って、持っていき、外で食べてましたよー!
-
aaak
スープジャー思いつかなかったです😍ありがとうございます!
- 5月7日
-
まみ
冷凍して解凍!とも思ったのですが、レンジがないところだとなかなか難しいし…
と悩んだ結果あったかいままなら…と😂- 5月8日

草組
まだ涼しかったから出来たかもですが
うちは100均一の小さいタッパーにおかゆ詰めて冷凍してたのでカチコチのまま持ち出して
よく行くショッピングセンターの飲食スペースのレンジで温めたりしてました。
オカズはキューブにして冷凍してる野菜ををジップロックコンテナのスクリュータイプにコロコロっと入れて味付けがいれば粉末のスープかけてそのまま持ってでて同じくレンチンしてました。
-
aaak
なるほど~そんな方法もあるんですね!
保冷剤とかも付けてましたか??これからの季節、自然解凍されちゃう気が…。- 5月8日
aaak
コメントありがとうございます!うちはまだドロドロ寄りなんです😵
はる
ドロドロでもお弁当してましたよ!
いつものご飯をタッパに入れてもって出てました。
aaak
そうなんですね!一品ずつタッパー分ける感じですか??
はる
二段重ねの離乳食用のタッパを買いました。
野菜とかいろいろ混ぜ込んで、2品で済むようなメニューにしてました!
aaak
離乳食用のタッパがあるんですね😲知りませんでした。早速赤ちゃん本舗行ってみます♪
はる
タッパって言うより、ランチボックスって感じでした!笑
うちはリッチェルの↓のを使ってました。
aaak
画像までありがとうございます♥タッパよりカワイイですね♪