![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の赤ちゃんが昼間に抱っこしてもすぐ泣き、長時間寝ないことに不安を感じています。夜は最長4時間30分寝るものの、昼間はずっと起きているため成長が心配です。抱っこで手が痛く、生活に支障が出ています。
生後1ヶ月です。
夜は寝室で昼間はリビングにて過ごしております。
昼間、抱っこしていて寝るのですがおろすとすぐ泣きまた抱っこ…長くて30分ももちません😭
こんなにも寝ないものでしょうか。とても不安です。
ずっと抱っこしているので手も痛くて…だんだんイライラもしてきます。毎食抱っこしながら食べ、自分の髪の毛洗うのは3日にいっぺんになってしまいます
夜間は最長で4時間30分寝てます。それ以外は
ずっと起きているので成長の部分でも不安になります
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
![ぷ🧸🫧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷ🧸🫧
私も昼間は寝かせても20分で起きちゃいます🥺🥺🥺
でも寝かせ方を変えて今日は12時間寝てくれてます💪
母乳あげてるなら添い乳したりラッコ寝してみたり抱っこで寝かしたらそのまま腕枕で寝ちゃってみたりしてます!
ただ私も拘束されるので家事は出来ません笑笑
一通り家事終わらせたら一緒に寝てます😘
頑張って楽な寝かせ方探すのがいいと思います!
多分寝なくても成長するとは思います…
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
活動時間を目安に寝かせていました。
覚醒してしまってるんですかね😣
下の子はもう泣かせっぱなしだったので、泣いて疲れて自分で寝る癖が付きました🤔
コメント