※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りい
子育て・グッズ

兄弟姉妹のクリスマスプレゼントの大きさや価格が異なる場合、何かプラスのものをつけるべきでしょうか。上の子にはキッズカメラ、下の子にはプラレールを予定していますが、サイズや価格に差があり、ラッピングの大きさが気になります。お菓子などを追加した方が良いでしょうか。

兄弟姉妹間でリクエストされたクリスマスプレゼントの大きさや価格が違う方いみすか?
小さい方に何かプラスでつけたりしますか?
上の子がキッズカメラがいいと言ってたのでサンタさんからキッズカメラをあげる予定ですが、下の子はプラレール関連なのですが初めてのセットなのでキッズカメラより大きさ的にもすごい大きいし値段も1000円くらい高いです。
ラッピングした時の大きさの差に少し悲しいかな?と思ったりしたのですが、何かプラスでお菓子とかでも入れた方がいいんでしょうか。
直前ですが何かいい案、もしくは何もしないなどあればコメントください!

コメント

はじめてのママリ🔰

リクエストされたものならそのままあげます!!
逆になんで上の子だけオマケあるの?ってなりそうです!
まだ2歳だったら大丈夫だと思いますが🤣

私はそういう年は差額の金額分その子の口座にお金いれてます🤣

はじめてのママリ🔰

うちは毎年みんなそれぞれ大きさも値段もバラバラです!
みんな誰が何を欲しいか知ってるから大きさでプレゼント見分けてるし、誰も何も言いません。
ただただ自分の欲しい物貰えて喜んでます!

はじめてのママリ🔰

うち小学生ですがまだそれがいくらとか物の価値もわかってないので気にさせずあげます🎄

質(値段)より量なので(笑)値段合わなくて、安い方の量が増えるとずるい!!ってなります😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに我が家も今回息子の欲しいものと娘の欲しい物、倍値段違います😂

    • 12月23日
はじめてのママリ

欲しい物だけあげます🎁
お菓子とかつけるとうちもなんでそっちだけ?って喧嘩になるので💦
大体下の子の方がキャラ物選ぶので高いです😂
うちも今年倍違います💸
そして長男の方が確実小さいのでサイズ感は先に伝えてます。手のひらサイズだから小さいよと🎁

りい

皆さま
ありがとうございます!
まだ上の子も人が使ってるものを欲しがったりする年齢なので大丈夫かなと思ってましたが、自分のリクエストしたものだしそのままあげてみます😊