
育休厳格化について質問があります。1歳からの入所手続きで点数を下げて申請中ですが、4月からの厳格化で1歳半に保留になった場合、点数を下げていると不利になるのでしょうか。また、厳格化に引っかかると手当金がもらえないという理解で合っていますか。詳しい方がいれば教えてください。
育休厳格化についてです。
1歳からの入所手続き時に点数を下げて申請しており
今もそのままの状況で育休延長中です。
4月から厳格化が始まるようですが
1歳半にでもしまた保留になった場合
点数を下げてる申請をしていると
アウトになるのでしょうか?
厳格化に引っかかるとどうなるのかも
よく分かりません、、、
手当金がもらえないってことで合ってますか?
分かる方がいれば教えてください。
- i(1歳4ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ちびちびママ
厳格化にひっかかるともらえなくなるのであってます!
30分以内で通える園があるのに希望な園が一つ等記載が少なかったり、わざと勤務時間を短く申請して点数を下げてる等が当てはまります。

ママリ
1歳半待たずとも2025年4月の時点でアウトだと思います💦
-
i
4月前に点数を戻したら問題ないのですか?
それとも申請してる時点でアウトですか?
その境界線がよく分かりません。- 12月23日
-
ママリ
まだしっかりと把握できておりませんが、
私の認識では2025年4月の時点で1歳を超えているお子さんに関しては、2025年4月の保育園申し込みをしてないとダメで、この申し込みの時点で厳格化に沿った内容だと思います。
ですので、故意に点数下げることも1園しかかかないこともダメ。
そして、以降は毎月、申し込みしている状態になると思ってます。- 12月23日
-
i
申し込みはもう既に出してます。
申し込みの取り下げもしてません。
なので毎月選考はされてます。- 12月23日

ママリ
1歳半で点数を下げて申請するとアウトですねぇ。
1歳半まではすでに承認されているので給付金はもらえると思います。
厳格化に引っかかると育休は延長できても給付金がもらえなくなるだけですよ。
ちなみに役所は保育園に入らなくても良い申請方法は教えてくれますが、給付金をもらいながら保育園に入らなくて良い方法は教えてくれません。
給付金を出すか出さないから役所ではなくハローワークが決めます。
i
役所の人に待機が多い園を記入して点数を下げる申請をしたら大丈夫だと言われその通りにしました。
3月下旬に希望園変更と点数を元に戻す手続きをしますが
それでももし保留になった場合はアウトって事ですかね?
いつの時点での状況を見て判断するつもりなのかよく分かりません。
ちびちびママ
今までの役所のやり方では給付金は出ませんっということです。役所も待機できる人を待機させたかったのは事実なので。。
3月下旬だと遅いんじゃないでしょうか?おそらく2月下旬にはしておくと良いかと思います!
3月下旬だと4月の入園には反映されないので😥
i
5月で1歳半になるので5月入所希望なんです。
途中入所出来るのでその辺は確認しててほぼほぼ入れる予定なのですが
もしもがあると心配で…。
ちびちびママ
それなら4月なので、待たずしてもアウトになります😂
厳格化に沿って育休を切り上げるか休暇という形をとって、手当を諦めるかですかねー🤨
i
優先順位を戻しても1番最初に優先順位を下げる申請をしてるから
5月に入所出来ないと1歳半からは給付金ないよーってことですかね?
ちびちびママ
4月の時点で調べられるんで、それを前にして無くなるみたいですよ🤔🤔