
コメント

退会ユーザー
0歳児を連れて行きました
同日に幼児と思われる年齢層の子達も沢山いたので、子供連れに向かないわけではないと思います
ただ、子供向けの遊び場!プレイスペース!プール!的なものは無く、企画されるアクテビティも無いので、確かに子供が楽しめるのはなさそう、普通に部屋で過ごすだけ?みたいな感じだと思います
ドリンクバーや夜にお蕎麦が食べられるなど、非日常感は味わえると思います!
ご飯は種類も多く美味しいので、子供でも満足できると思います
エントランスやロビーは改装済みで綺麗ですが、私たちが泊まった最上階の客室は元の旅館そのままなので、雰囲気が台無しだと感じました
0歳児でも特にミルクセット、着替え、おむつくらいしか持っていかなかったので、4歳児さんであればもしかすると浴衣が大きいとパジャマが必要?ぐらいしか必要そうなものはないかと思います!

ままん
昨年、和洋室に泊まりました。家族連れはちらほらいましたよ。
ロビー横でジュースや棒アイス、アルコールもいただけました。受付の目の前が暖炉?になっていて火がついていた気がするので、そこは要注意です。
我が子はオムツが外れていなかったので、客室の内風呂に入れました。
バイキングは幼児が食べられるものがいろいろあり、問題無かったです。ただ、混み合うので大人が取ってあげて席で取り分けるのが無難です。
遊べるところは無いので、おもちゃなどの客室で時間をつぶせるものがあるといいと思います。
おはぎで有名な「さいち」がすぐそばにあるので、散歩もいいと思います♪
-
スプリング
コメントありがとうございます!
暖炉に注意との点、経験者の視点で助かります!
はい、いろんな料理があるのは良いけど、取るのがちょっと大変そうですね💦
部屋で遊べるものは持参しようと思います!
アドバイスありがとうございました!- 12月23日

スプリング
回答ありがとうございました!
宿泊してきました!
今後こちらの質問をご覧になる方もいるかもしれないので参考に残しておきます。
ウェルカムドリンク
→子供向けはオレンジジュースのみ
→子供向け食べ物はシューアイスのみ(冬場だからかも)
3種類あるので十分。
ライブラリーラウンジ
→絵本数冊
→コーヒー、お茶ありなこで絵本を読んでくれれば親も休憩できる
バイキング
→パスタやデザートで子供も満足。ただ飽きてしまうのも早いかも…。
夜食
→冬場だからかカレーうどんだったので、汚したくない人は注意。
暖炉
→本格的なので、雰囲気良しだが、子供には少し危険&匂いがつくので苦手な人は近くに行かないほうがいいかも。
どなたかの参考になりましたら幸いです✨
スプリング
コメントありがとうございます!
子供向け!みたいなのは無いけど、宿の雰囲気やお料理楽しめると良さそうですね!!
パジャマ持参したいと思います😊
最上階なのに、前のままとはガッカリでしたね💦💦
アドバイスありがとうございました!!