
義両親が長期間自宅に泊まることに対する不安や不満を感じています。育児に協力的ではなく、子供たちも懐いていないため、2週間の滞在は辛いと考えています。旦那はそれが普通だと思っているようです。
義両親が自宅に泊まりに来る人とかいるんですかね?
普段遠方で必要なときに育児も手伝ってもらえないのに、正月とかそう言う時だけ孫と同じ空間で過ごしたいとかって2週間とか家に泊まられるの嫌すぎませんか?😂
義両親は自営で、旦那が小さい頃は親に同居してもらって育児丸投げしていたタイプなので…
お世辞にも子供と遊ぶの上手じゃないです
旦那は公園に連れてってもらった記憶も、本読んでもらった記憶も、イベントごとをお祝いした記憶もないと言います…😅
そんなタイプの親だった人が孫の相手できるわけもなく
義父はとりあえず同じ空間にいたいんだとか言って、遊ぶでも散歩連れ出すでもなくずっとリビングのソファで寝てます
義母は私は掃除しにきたのよ〜とか言って寝室であれこれ引き出しから引っ張ったり、子供がいると邪魔で掃除できないからか早く外へ連れてけと言わんばかりの空気を出してきます
子供たちをお風呂にも入れてもらったことありません笑
当然そんな感じなので娘たちも懐いていません。
おもちゃとかもケチだし(義実家裕福です)ポンポン与えたらダメだろ…みたいなタイプなので、たまーに会った時すらなんか買おうかみたいに言ってくれません。
お前ら2週間も何しにきたの?息子に会いたいだけ?とか思うことが多々あります😂
私の親は外でシャボン玉したり、母は公園とか児童館とか連れ出してゆっくりしなと言ってくれるタイプです🫠
そもそも2週間も他人が家にいるの本当にしんどすぎて、、、、
周りのママ友とかそんな人いないので、流石に2週間は長すぎ。せめて3日とかだと思うけど…それ以上滞在したいならホテルとかに泊まってもらって日中一緒に出掛けたりの方がメリハリついていいと思うんだけど…とか旦那に言っても、え?普通だろと言ってきます😂
- ママリ(3歳9ヶ月, 5歳4ヶ月)

はな
何もしてくれないは抜きにしても2週間は苦痛すぎます💦
旦那さんに私は実家に帰ってるからあなたの親のお世話よろしくではダメですか?

はじめてのマリリン
いやー旦那さんが言う普通って誰のことですかね?
知り合いにそういう人がいるんでしょうか?
感覚的にせいぜい数日ですかね。
2週間なんていられたらストレスでおかしくなりそうです💦

しましま
家買った時に1回来ただけですよ。
年数回我が家が義実家に帰省しています。
泊まりに来るのは面倒ですよね。
私は嫌なので、2週間とかびっくりです。

にゃむ
普通じゃないです!異常です!
子どもと遊ばないくせに
同じ空間にいたいとか
意味わからないです😇
旦那さんからしたら自分の親やから
なにも思わないかもしれないけど
逆の立場やったら?
そういうの考えて欲しいですよね。
細く言えばおるだけで気は使わなあかんし
ご飯代、光熱費、水道費、日用品代とか
全部かかるんですけど?
ここはホテルじゃないんですけど?
って感じですよね。
長くても最大1週間が限度やと思います。
この投稿にかかれてるコメント
旦那さんに見せたらいいと思います。
どれだけ異常なことで
ママリさんが可哀想なのか
教えたらいいです。

もな💅🏻
2週間はさすがに流すぎです、、!
旦那さんがそんなに休みなわけないし、おもてなししたりするのママリさんですよね?
余計ありえない、、!
戸建ての広い家があって寝るところあるなら、数日ならありかなって考えます。
息子が買った家だろうし、その親御さんなら仕方ないなって思うタイプです😮💨
私は賃貸マンションで激狭なので、そもそも寝るところもないので義理実家がくるときにはホテルを実費で手配してます。
コメント