※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ランラン33
子育て・グッズ

明日から離乳食で卵に挑戦する予定です。卵黄を少しずつ与え、1ヶ月後に卵白を。卵黄の量と頻度について教えてください。

明日から離乳食で玉子にチャレンジしようと思ってます!
まずは加熱した卵黄から、なのですが、ネットや本によって耳かき人さじとか小さじ1とか書いてあって…耳かきと小さじだと全然違いますよね😅
どちらからがいいのでしょうか。
あと少しづつ与えて一ヶ月くらいで卵白らしいのですが、卵白をあげるまでの間はどのくらいの頻度で卵黄をあげるのでしょうか?
よかったら教えてください🎶

コメント

ぴよぴよぽん

うちの子は、保育園に預けるのが急に決まったので、8ヶ月に入ってから、20日かけて試しました。新しい食材は1日1種類までしかあげてはいけないので、その間は他の新しい食材はお休みしてました。
沸騰してから20分ゆでた卵の黄身耳かき1杯から毎日少しずつ増やして、10日かけて1/2個まであげて大丈夫だったので、次に白身耳かき1杯から毎日少しずつ増やして、1/2個まであげて大丈夫だったので、卵クリアしたと判断して、卵の入ってるお菓子や、茶碗蒸しをあげました😊
赤ちゃんは卵は1日最大でも1/2個までしかあげてはいけないと聞いたので、1歳の誕生日のオムライスも、1/2個で薄焼き卵を作って乗せました❗️

  • ランラン33

    ランラン33

    コメントありがとうございます😊
    お写真もありがとうございますー‼️可愛くてとってもおいしそう💕
    耳かき人さじからちょっとづつですね!玉子を増やしてる間は他の食材試すの辞めたほうがいいですね💦なるほどです✌🏻
    少しづつ増やして様子みたいと思います🎶

    • 5月7日