
コメント

しはるん
5ヶ月ちょうどから始めました🙌
ヨダレがしっかり出てる
食事のとき参加したがる
歯が生えてる
といった様子から早めに始めました😊
スプーンの練習とかはせず、5ヶ月ちょうどから離乳食始める時に初めてスプーン使いました!

はじめてのママリ🔰
親のやる気次第かと思います笑
私は6ヶ月から始めました!
早くやりたいなら5ヶ月から始めてみてまだ食べないとか嫌がるなら6ヶ月からにしても良いと思います🙂↕️
まだ4ヶ月なので練習は離乳食始まった時でも全然良いと思いますよ!
私は一応離乳食始める1週間前に慣らしで麦茶をあげてました!
同時に始めるともしアレルギーが出た時にお茶とご飯どっちか分からなくなるのでずらしたかったのもあります!
-
🥕
離乳食が楽しみで早くスプーンでもぐもぐするところを見たいので、5ヶ月からゆっくり始めてみます!笑
麦茶はどんな感じで飲ませてましたか??- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
一番最初はスプーンからで小さじ1から始めました!
1週間くらいはそんな感じで量を増やしていって大さじ1〜3くらい飲ませてましたが離乳食始まってからはコップ飲みを練習したかったのでコップからあげてましたよ🙂↕️- 12月22日
-
🥕
金曜や土曜は避けてほうがいいですかね💦
コップ飲み慣れさせたいので、私もコップからあげてみます!!- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
病院があいてれば金曜は良いと思いますよ!麦茶でアレルギー出るのって珍しいので凄い慎重になりすぎなくても良いと思います🙂↕️
コップ飲み覚えちゃうとあと楽です✨- 12月22日
-
🥕
土曜の昼までしてるらしいので、大丈夫そうです!
そうなんですね!
絶対楽ですね👏🏻
ありがとうございます😊- 12月23日

はじめてのママリ🔰
うちは6ヶ月ぴったりから始めました😊
★腰が座って1人でも座れる
★ヨダレが増える
★ぱくぱくもぐもぐ真似する
ようになったのが6ヶ月からだったので😊
とくにスプーンの練習はしませんでした!
-
🥕
手をついて座れる感じですかね??
まだパクパクしないので、娘のペースに合わせてですね‼️- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
前かがみではなく、背筋がぴんとして座れる(グラつかない)ようになってから始めましたよ😊
そうですね!娘さんのペースでいいと思います✨
麦茶などは生後1ヶ月から飲めますし、お風呂上がりなどに飲ませてみるのもありかもしれません✨うちは市販の小分けになってるベビー用麦茶をスプーン1杯からスタートさせました😊- 12月22日
-
🥕
まだまだ座れそうにないです😂
お風呂上がりスプーン買って試してみます‼️
ありがとうございます!- 12月23日

はじめてのママリ🔰
うちは6ヶ月から始めました!
娘が5ヶ月の頃は、私が新しい仕事に就いたばかりで、自分に余裕がなかったので💦
ゆっくり始めましたが、その後はスムーズにいったので、赤ちゃんの発達サイン(首がすわり寝返り出来る、食べ物に興味を示す、5秒以上座れる、スプーンなど口に入れても舌で押し出すことが少なくなる)があるなら、あとは親側のタイミングで良いのではと思います😊あくまで目安なので、お互いに、無理なく進められる方が心折れないと思います✨
-
🥕
食べ物に興味を示すというのは、どんな感じでしょうか??
大人が食べているのを見つめているだけでわからないです💦💦- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね……見つめているその先が親の顔なのか、食べ物なのか。食べ物と交互に見たり、食べ物を見るようであれば、興味があると思います✨
- 12月22日
-
🥕
食べ物を目で追いかけて、大人が食べるのをみてる感じです!
興味があるかもですね🥹- 12月23日
🥕
食事に参加したがるのはどのような行動でわかりますか??
最近大人が食べているところを見せるようにはしてますが、じっと見つめてるだけです💦