※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4〜6ヶ月の頃にどれくらい服を持っていたか教えてください。吐き戻しが多く、洗濯が大変なので、服は多めに持っています。皆さんはどのくらいの枚数を用意していますか。

4〜6ヶ月の頃って、何着くらい服を持ってましたか?

1.2ヶ月ごろに買った服が小さくなってきたので、80センチサイズを買いたそうと思ってます。

吐き戻しが多いことと、ワンオペで毎日自分達と子供の服の洗濯を回すのが大変なので、恐らく多めに持っています💦

今は、薄手〜厚手+部屋着、お出かけ着含めて
ロンパース 7着くらい 
カバーオール 10着弱

60〜70センチ、70センチのものが、ボタンがパツパツになってきました。

ほぼミルクのたびに盛大に吐き戻すので、
今これくらいフルで使っていて、2〜3日まとめて洗濯パンパンです💦
ひどい時は、1回のミルクで2.3回着替える時もあります。
タオルでぐるぐる巻き、スタイなどして対策してますが、自分でタオルも引っ張ってしまうのと勢いよく履くので、なかなか防げません💦


みなさんどれくらい、服持ってますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

その頃からセパレートにしました!
上が8着、下5着ぐらいで着回してました😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに、吐き戻しやよだれだけなら、上が多めにあればいいんですよね🤔

    ちなみにセパレートの場合、パンツはモンキーパンツってやつ履かせてましたか?

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子大きかったので、ロンパースだとキツくて💦セパレートにするのが早かったです!この時期だとベストやカーディガンで重ね着も出来るので良いです💗あと、上の方が汗かきやすいのでロンTにして、下は裏起毛にしたり温度調整もしやすいです!

    あんまり考えずに買いましたけどモンキーパンツが2着で後は普通のストレッチタイプのパンツです!モンキーパンツの方が股関節周り動かしやすそうです😄

    • 12月23日