※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ぬいぐるみで遊ぶ頻度が少ない息子について、今後もあまり遊ばないか気になります。

ぬいぐるみってあんまり遊ばないですかね?

0歳のときからおもちゃ棚にいくつかぬいぐるみを置いてますが、1ヶ月に1度触るかどうかくらいしか遊びません。

可愛いワンワンのぬいぐるみを見つけたので買いたいな〜と思いつつ、息子あんまぬいぐるみ触らないよな〜と😂

今でさえ遊んでなければ、これから先もあまり遊ばないですかね🤔

コメント

たなか

その子によるかなと思います!
うちの子の3歳男の子は、毎日おもちゃ箱から出しては並べたりして遊んでますよ❣️

はじめてのママリ🔰

4歳6歳、毎日遊んでます笑

はじめてのママリ🔰

全く興味を持ってなかったのに
1歳半ごろに突然犬のぬいぐるみに名前をつけて一緒に寝たがるようになりました😂
1歳10ヶ月ごろからはお世話の気持ちが芽生えたのか、ぬいぐるみにおやつを食べさせたり水を飲ませたりしようとします😅

いろ

2歳前くらいからよく触るようになりました!
おままごとあそびや世話焼きが好きで、ぬいぐるみが相手になってくれてます 笑
もう少し大きくなったら遊び方も変わってくるのかもしれません🤔

はじめてのママリ🔰

うちの8,6,3歳も、みーんなぬいぐるみ大好きです😍笑

ゆみ

息子はピークは過ぎましたが、今でもぬいぐるみで遊ぶ事ありますよ!

ままり

0歳のときはあまり興味なかったです🤔
2~3歳くらいから好きになりました!でもその時好きな生き物とか、自分で選んだものがお気に入りで、赤ちゃんのときばぁばが買って送ってきたものは見向きもしません😂

ぽん

我が家はぬいぐるみ大好きで良く嬉しそうに抱きしめてます💦
まだ見立てあそびとかは出来ないですが、おててをもってパチパチさせたり、ちゅぅして遊んでます💦

個性もあるんですかね😊

たると

娘も全然興味無さそうだなぁと思っていたのですか、数ヶ月前からアンパンマンが好きになったので、試しにアンパンマンとバイキンマンのぬいぐるみあげたら喜んでくれましたよ!☺️✨
もう少ししたら遊び始めるかもしれないですね😍