
3歳8か月の娘の寝かしつけに苦労しています。寝る準備をしてもテンションが上がり、1時間半かかります。旦那は寝てしまい、私が一人で対応しています。メラトニンの使用を考えていますが、他の方はどうしているのでしょうか。
寝かしつけのアドバイスください😭
3歳8かげつの娘が本当に寝るのが下手くそです。
21時にベッドに連れて行ってだいたい1時間半くらいは寝かしつけに時間がかかります、、
寝る前に絵本読んで〜お話して〜というので
これしたら寝ようねと言いますが結局そのままテンション上がって、、
私も途中でめんどくさくなって隣でスマホいじってしまいます。もちろんそれが1番悪いのはわかってるんですが、旦那は1人でいびきかいて寝るし、7ヶ月の子を添い乳で寝かせながら3歳の相手がもうしんどすぎてスマホに逃げたくなります😭
旦那に寝かしつけ頼むのは無理です、、、
どちらの子も寝る時はママじゃないとだめみたいです、、、、、、
アイハーブのメラトニングミに手を出そうか悩んでいるくらいです😭
みなさんどうやっていますか〜😭
- しちゃん(生後10ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

ママリ
我が家は21時にベッド行って、それから30分ぐらいです。
絵本2冊と決めていて、(最近3冊の日もありますが(笑)
それが終わったらもう寝たふりです
同じく隣で先に旦那がいびきかいて寝ます(笑)
初めは1人で歌ったり、〜だったよねー!とか喋りかけてきますが、完全無視でつまらなくなって寝ていきます(笑)
スマホ逃げたくなる気持ちわかります。でも、それで遅くなるなら我慢ですね😣うちはイヤホン入れてるのも気にするので😭

ママリ
絵本は寝室ではなくリビングなどで読んで、寝室は真っ暗にして寝るための部屋‼️と決めてしまった方がいいと思います。
寝かしつけや添い乳中にスマホに逃げたくなる気持ちもわかりますが、、
旦那さんのようにイビキかいて寝ていた方が、娘さんも寝やすいと思います💡
私は大袈裟にイビキかいて寝たふりしていました!
泣いてもわめいても、起こされてもひたすら無視で‼️
その習慣が付けば娘さんも諦めて寝ると思います💤
-
しちゃん
なるほど😭!
やはり私がスマホいじってるのがまだ寝なくていいか〜って思わせちゃうんですよね、、、
旦那は構わずイヤホンしてスマホいじってますが、、、それにイライラ、、(笑)
私もとにかく無視を貫いてみようと思います!!- 12月22日
-
ママリ
保育園通われてるんですか?お昼寝してますか?
もう4歳前だとなかなか手強いかもしれませんが、睡眠大切なのですぐに寝付けるといいですね…✨
うちも、いまだに寝る時は私とじゃないと…と言います🌀
上の子も…😩💦
なので、どうしてもスマホいじりたくなったら、ちょっとお腹痛いからトイレーー‼️と言って、トイレに篭ったフリしてます…💡笑
10分後くらいに戻ると、ぐっすり寝てます✌️- 12月22日
-
しちゃん
お返事遅くなりました🥹
保育園でもお昼寝してます!1〜2時間してるはずです!
あれから寝室にいって電気消したらスマホを見るのをグッと堪えて少しだけお話に付き合ってあげてから寝たフリこいていたら前よりはすこーーし早く寝るかな?って感じになってきまささた😭!引き続き頑張ってみたいとおもいます!ありがとうございました!!- 12月26日
-
ママリ
お昼寝あると、寝る時間の調整難しいですよね…!
でも、寝かしつけの時間減ってきて良かったです🌟
年末年始でまた保育園お休みになるとリズムが崩れてしまうかと思いますが、極力園のリズムに慣らして、21時にコテって寝てくれるようになるといいですね…💡
ママの自分時間も大切です🥺- 12月26日
しちゃん
我が家も今日そうしてみようと思います😭
完全にスマホいじってる私が悪いですよね😭
旦那7ヶ月の子私上の子
で寝てるんですが、旦那は1人でスマホいじったりイヤホンしたりして眠くなったら寝て、、、それ見てると本当イライラ止まらなくなるんですよね(笑)
なんで私だけこんな我慢してんの?!と、、🤣
ママリ
下の子添い乳でしたら、上の子を旦那さんとサンドイッチするのは難しいですか?
少しでも近くで寝て、大変さわかってほしいです!笑
しちゃん
お返事遅くなりました🥹
最初そうやって寝てたんですが、だんだんパパの隣いやだ〜となり、今の状況に至るんです(笑)
あれから寝室にいって電気消したら私もスマホ見ずに話に付き合い、途中から寝たフリこいていたら前よりはすこーし早く寝るかな?って感じになりました😭!
ありがとうございました!!!!