※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

愛知県在住の女性が、3歳児に長袖肌着を着せるべきか、半袖肌着でも良いのか悩んでいます。周囲は長袖を着ている子が多いようです。皆さんはどうしていますか。

愛知県在住なのですが、今の時期って3歳児に長袖肌着着せるものですか?
検索したら半袖肌着の方が通気性があって、冬でも半袖肌着でいいと出て来たのですが、周りは長袖肌着の子が結構いて、どうなんだろうと思いました
みなさんどうしていますか?

コメント

はじめてのママ

私は秋冬は長袖肌着を着せてます!

やも

名古屋市在住の3歳の息子は年中タンクトップ肌着です!

はじめてのママリ🔰

悩みますよね🥺
うちは朝に保育園行くときだけ長袖肌着を着せています。
午前は外遊びもするのと、うちの子供が他の子より寒がりなのもあって。
午後の保育園や家の中にいるときは半袖肌着です。

ママリ

愛知です!
6歳2歳で今はまだ半袖ですが、そろそろ長袖にしようかと思っていました!

はじめてのママリ🔰

私も悩みますが、保育園では半袖肌着は確実です!以前何かのポストで、長袖上衣+長袖肌着だと、上手に袖まくり出来ない子がいるから、保育士さんは半袖肌着を推奨してると見てからそうしてます🥹💡

休みの日は長袖肌着を着せたりします👌🏻✨

おちょん

我が家の5歳、1歳児も年中タンクトップ肌着です!
汗っかきBOYSなので、肌着は温かさより通気性重視です。
寒ければ上着を足す感じですごしてます。
メリットは肌着が1種類なので量を沢山持たなくていい事です✿.

ママり

愛知ですが、寒がり5歳は長袖ヒートテック着てます。

2歳児はまだ半袖です。
最低気温マイナス続きの時期になったら長袖にしようかなー?て思ってます。

はじめてのママリ

半袖肌着を着せてます。園から薄着でと言われているので。

はじめてのママリ🔰

うちの4歳男児は1歳から一年中半袖肌着です。
家の中でも外でも動き回って暑そうにしているので、上着で調整しています。