
コメント

わかめ
つい先日登録しました🌟
待ち時間も家で待てるし、3番目です、2番目です…と、こまめに通知が来ます!
近くの調剤薬局を登録すれば薬もしっかり処方してもらえます(その薬局にあれば)✨
便利だと思いました!
幼稚園もどこにもほとんど行っていない次男が嘔吐下痢をもらったのは小児科かな…と思ったので
症状が重くなければ、キッズドクターで済ませようと思いました😣💦

スプリング
私も何度か使ってます!
平日の早い時間や、帰宅後にもできるのが便利ですね!
軽い風邪とか、口内炎の時に使いました!
-
のん
コメントありがとうございます!
幅広い時間帯で診てもらえるのは助かりますよね!口内炎は確かに受診するのも悩むし、診てもらえるといいですね😳- 12月22日
-
スプリング
そうなんです。
何か症状(発疹、肌荒れ、口内炎等)が出てる時は、スマホのビデオ通話に加えて、事前に写真を撮っておくとよいです。
あと、受取る調剤薬局もどこでも良いので、例えば会社帰りに寄れる場所とか、その日の自分の行動に応じて決められます。
薬局のお休みの日や、営業時間は要確認ですね。
いくつか候補を考えておくと良いかも。- 12月23日
-
のん
そこまでちゃんと診てもらえるんですね!
教えてもらわなかったら知らないことばかりありがとうございます☺️
参考にさせてもらいます!- 12月23日
-
スプリング
オンラインなので、限界はあるかもしれませんが
小児科が休みの時、予約が取れなかった時等に使えるので、使い分けています!- 12月23日
-
のん
全然知らなかったので、そういう使い方もできると知れてよかったです!予約取れなかったら他のところ探してますが,遠かったりするとなかなか大変で、使い分けいいですね☺️
- 12月24日
-
スプリング
私も土曜日に探し回ったことがあり…
それでオンライン診療にトライしてみました。
対面がベストかとは思いますが
予約取れない、遠い、時間外…の場合などは、まずオンライン診療してみるのも良いかなと思います!
ちなみにどのように診断したか書面(電子ですが、印刷可能)貰えるので、小児科に行くときに見せることもできます!- 12月24日
-
のん
キッズドクター知ってるのと知ってないのとで選択肢も変わってきますし、時と場合で使い分けれたら良いですよね!
そういうこともできるの便利ですね!まだまだ知らないことがいっぱいです😂- 12月25日
のん
教えて頂きありがとうございます!
診察はスマホで行うんですかね?
小児科に行くのも怖いですよね、、他の子に会わずに診てもらえるのはありがたいですね!
わかめ
スマホで行いましたよ!!✨
のん
そうなんですね!
登録してみようと思います!
ありがとうございます☺️