
コメント

みくる
内祝いと、そのお友達が出産した時に渡す出産祝いは違うものだと思います(´・ω・`)
お洋服がいくらするかにもよりますが、1/2くらいの金額のものを、もらってから1ヶ月以内にお返しするのがいいと思います。

おくにょー
内祝いとして1000円〜1500円くらいのお菓子をお返ししてはいかがですか?٩(●˙▿˙●)۶
-
ママりん
コメントありがとうございます!
そうします😊
産後バタバタしていて、もらってから二カ月ほど経ってしまいましたが😱😭💦- 5月7日

みゆ
妊娠してる友だちからもらったときは、出産してからお祝いしました(^^)
でも妊活中なら普通に内祝いします☆
-
ママりん
おいくらぐらいのお返しされますか?
安すぎても失礼だし、高すぎても気を使われるかなぁと、、
半返しと言いますが、手作りだと難しいですよね💦- 5月7日
-
みゆ
私なら直接会って渡すなら1500円くらい、送るなら1000円くらいの物にすると思います(^^)
スタイと服なら買うと3000円以上はしますしね。- 5月7日
-
ママりん
なるほど、参考にさせて頂きます😌ありがとうございます💕
- 5月7日

へっちゆ
内祝いとして、お菓子か何かお返しします(^^)
出産されたときには改めて出産祝いを渡します♬
-
ママりん
コメントありがとうございます😊
するとしたら!おいくらぐらいのお返しされますか??
手作りって時間もかかるし気持ちがこもっているので、安すぎても失礼だし、
高すぎても気を使われるかなぁと汗- 5月7日

退会ユーザー
私は友達からお祝い物でもらったら基本お返ししません。
その友達が結婚や出産した時に私も物でお祝い渡しまして、お互いそういったやりとりでいいかなと思ってます。
物であげたのにお返しもらっても、うちも何かあげたらすぐ返さなきゃ!ってなるのが嫌で^^;
-
ママりん
コメントありがとうございます!うちの旦那と同じ考えですね^_^
私も、そうしよっかなーと思いましたが、もしその友達が長年授からなかったら、、とか考えてしまって💦- 5月7日

退会ユーザー
内祝いとして2、3000円で何か送ります。
その友だちが出産されたら、別にお祝いあげてくださいな♪
-
ママりん
コメントありがとうございます!参考にさせて頂きます😌❤
- 5月7日

退会ユーザー
お祝いをもらったら内祝いをするのは常識だと思います。
相手の出産祝いはまた別です。
また、手作りの方がお金がかかることが多いので私なら2,000~3,000円ぐらいで内祝いをします。
-
ママりん
コメントありがとうございます。
手作りなので気持ちもこもっていて時間もかかっているし、安すぎても失礼だし、高すぎても気を使われるかなぁと思って、、
それならその子が出産したときに五千円くらいのお祝いをしようかな?とか悩んでました。
参考にさせて頂きます⭐︎- 5月7日
ママりん
コメントありがとうございます!
分かりづらくてすみません💦お洋服も手作りのものです💕
みくる
それなら、わたしなら1500円くらいのコーヒーのセットかクッキーのセットにします(^o^)
ママりん
ありがとうございます😊参考にさせて頂きます❤️
みくる
「いらなかったのに」と言われるかもしれませんが、お祝いをもらったら内祝いとして返すのが常識なので、返すのが1番いいと思います(^^)
他のかたからは返ってきて、みみさんからは返ってこなかった時には、なにかしら思うことはあるでしょうし、非常識だと思われるかもしれないですしね。
また旦那様と検討してみてください♪
ママりん
なるほど、他の子から内祝いがあったとしたら、、って確かにそうですね!😮⭐️
うちの旦那がいつもお返しはしない主義?で、職場の数名からお祝いで洋服もらってもお返ししてなくて。。私はした方が良いって言ったんですけど、
またその人にお祝いごとがあったらお祝いするから、って言われてしまいます😓