
発熱した子どもに薬を与えていますが、飲む量が少なく泣いています。旦那とお義母は心配しすぎだと言いますが、母親としては不安です。どう思いますか。
昨日の朝から発熱
お昼に病院行ってお家帰ってきて薬飲ませて
2回目の薬は寝る前の22時過ぎ
夜中の授乳4時に起きてその時点で39.1°
解熱剤飲ませて朝まで様子見
3回目の薬は朝の10時過ぎ
薬飲んで1時間でその時点で熱38.9°
朝の7時半過ぎに130㍉ミルク
8時半過ぎに70㍉ミルク
そこから今もろくに飲めてません。
何をしても泣いてます。
旦那とお義母は心配しすぎだ。
こんだけ寝れてるって事は大丈夫だ。
って言ってきます。
母親の私からすれば熱性痙攣や引きつけ起こしたら
そんなこと言ってたあんた達責任取れるの?
って思います。
どう思いますか
- ママリ

はじめてのママリ🔰
母親だからこそ心配が大きいって言うのは、あると思います。
ママさんと旦那さん達の感覚は、違うんですよ。
心配しすぎてピリピリしてるのもあると思います。
心配ですが、あまり気負いせずに😢
コメント