※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家の近くでのストレスから娘を連れて家を出ましたが、旦那は協力的ではありませんでした。子供を置いてくることはできず、今は安心して暮らしていますが、子供のことを考えると悩んでいます。どうすればよかったのでしょうか。

義実家の横に住んでいて色々あり精神的におかしくなりそうで娘を連れて家を出てきました
旦那は私の味方をしてくれませんでした

私に害はあっても子供には何も害はありません
私の都合で子供を連れてきたのは悪いことですか?

自分で産んだ我が子を置いてくるなんて絶対にできませんでした
旦那は育児に協力的ではありませんでした

今はストレスなくのびのび暮らせていますが
子供の事を考えるとどうしたらよかったのかと考えてしまいます

コメント

deleted user

ままさんが、精神的におかしくなったら育児できなくなる可能性もありますし、家を出て離れたのは、よかったと思います。
実家にお世話になっているんですかね?

今後のことは、話し合った方がいいでしょうね。
義実家の横とありますが、敷地内とかですか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそう思っていたのですが、私だけ出ていけばいいと旦那側に言われてしまい色々考えてしまいました
    今は実家にいます

    敷地内ではなく一本道を挟んで隣です
    丸見えです

    • 12月20日
deleted user

旦那が味方しないことが大問題すぎます。
旦那にとっては親なので庇いたい気持ちも分かりますが、夫婦になった以上奥さんの肩をもたないとやっていけないですよね😇
特に家がお隣なら尚更です💦

私なら義実家から攻撃?を受けていて、旦那も味方しないなら離婚も考えます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実家大好きな旦那なので
    私の味方をする事はありませんでした💦
    今でも食事の用意、お昼のお弁当の準備してもらっているそうです

    離婚に向けて進めていこうと思います

    • 12月20日
はじめてのママリ

私も年末年始くらい家で家族でゆっくりしたいのに旦那の圧で集まり参加。

本当に世の中の嫁さんたち楽しめませんよね