子育て・グッズ 3歳の娘が遊び場でおもちゃの取り合いをして泣いてしまった場合、どのように対応すればよいでしょうか。 3歳の娘が遊び場で他の子とおもちゃの取り合いになり、大泣きして疲れました… こういうときどう対応するのがいいのでしょうか😭 最終更新:2024年12月20日 お気に入り おもちゃ 3歳 遊び 大泣き はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 初めにそのおもちゃは誰が持ってたかで対応変わりますね🤔 相手が先に持ってたなら次貸してもらおうね!と言います! 先に使ってたなら今使ってるから終わったら渡すね!って相手の子に言います! 12月20日 はじめてのママリ🔰 やっぱ先に使ってたらそう言うしかないですよね… なかなか私が後でわたすね、と言うのが言うのが苦手で😭 でも頑張って言うしかないですよね😓 相手が先に使ってて、順番待とうね、と言っても大泣きすることがあるし、疲れました… 遊び場恐るべし… 12月20日 はじめてのママリ🔰 ごめんね〜と一言付け加えるといいと思います! 相手が先に使ってて大泣きも小さい子あるあるだと思うので他に遊べるものがあればそちらに誘導するのも1つだと思います✨ 12月20日 はじめてのママリ🔰 そうですね、ごめんねを付け加えるの意識してみます! 他に遊べる物に誘導しても大泣きで疲れました… いつになったら大泣きしなくなるのか😓 12月20日 おすすめのママリまとめ 保育園・3歳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・妊娠中・遊びに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
やっぱ先に使ってたらそう言うしかないですよね…
なかなか私が後でわたすね、と言うのが言うのが苦手で😭
でも頑張って言うしかないですよね😓
相手が先に使ってて、順番待とうね、と言っても大泣きすることがあるし、疲れました…
遊び場恐るべし…
はじめてのママリ🔰
ごめんね〜と一言付け加えるといいと思います!
相手が先に使ってて大泣きも小さい子あるあるだと思うので他に遊べるものがあればそちらに誘導するのも1つだと思います✨
はじめてのママリ🔰
そうですね、ごめんねを付け加えるの意識してみます!
他に遊べる物に誘導しても大泣きで疲れました…
いつになったら大泣きしなくなるのか😓