※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

家で同じタオルやブランケットを持ち歩く子どもについて、これは2、3歳になっても続くのでしょうか。

家で同じタオル?ブランケット?を持ってずっと動き回ります😂それじゃなきゃだめみたいでそればっかり持って移動します、これは2.3歳になっても続くんですかね🤣面白くていつも笑ってしまいます

コメント

はじめてのママリ

続きますねきっと☺️
まもなく5歳も6歳もお気に入りのありますよ👦🏻👦🏻
寝る時だけになりましたが☺️

新米ママ奮闘中

私も物心着いた時にはお気に入りのタオルがありました。それじゃなきゃダメで、洗濯するのも嫌でした。肌触りの匂いと、寝る時はそれがないと安心して眠れなかったです☺️高校生の頃までありました😊

ぽぽ

友人の娘は2歳半ですが外でも中でも同じタオルしゃぶってます!笑

ずっとしゃぶり続けている➕毎日洗えないからすごい色してます🤣

はじめてのママリ🔰

うちの子もです笑必ず小さい頃から使ってる2個のブランケットを持ち歩き眠くなるとセットで待ってきます笑そしてそのタオルのタグが好きらしく取れては縫い付けて。噛みちぎるくせにないというと怒って泣いてそれがないと眠れないらしくなくなると私が焦ります笑

はじめてのママリ

「スヌーピー」の少年ライナスがいつも毛布を引きずっていることから名付けられたブランケット症候群ですね!
うち8歳になりましたがボロっボロなのにいまだに一緒に寝ています😅
2歳、3歳の時は洗濯を干して乾いていないのに取られて大変でした笑
可愛いですよね❤️