※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ssp
雑談・つぶやき

県民性について質問です!嫁いで愛媛にきました!こっちにきて感じること…


県民性について質問です!嫁いで愛媛にきました!
こっちにきて感じることが、
旦那の家族親戚ともに、ケチだな。といゆうことです(言い方が悪くてすみません。)
例えば、子供を産み病院から退院した日のとこです。
旦那の家族が、子供をみに突然訪問してきました。
その時、ご飯に困るだろうといってお肉をもってきてくれたのです。それはとてもありがたかったのですが、
お肉が半分しか入っていないものでした( 笑 ) (家で取り除いている)
ほかにも義両親から実家へのお歳暮が明らかに1回あけたであろうタオル+カニ缶三つだったりと地元では体験しなかったことばかりで、これは県民性なのか?旦那の実家が変わっているのか?と疑問におもうことがふえました( 笑 )
愛件の方、気を悪くされたらすみません。


長くなりましたが、質問です😓
嫁いで県外に行った方、地元で子育てされているかた、
こんなことがあったよーとかこの県はこんな感じだよー
とか、あったら教えてください( 笑 )

コメント

れな

それは流石に驚きますね…笑
ただ単に欲しかったからじゃないですかね?🤔😂

みーな

愛媛出身ですが、家族親戚友人含めてそんな人見たことありません(笑)むしろ田舎だからなのかみんな太っ腹というか、これ持って行きな〜とか色々くれたり結婚祝いもお返しは絶対いらないから!と結構な額くれたりしましたよ😎

今は神奈川県にいますが、田舎とは違って品があるというか親戚で集まるときみんな一張羅着てたりとか堅苦しいです💦