※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

潔癖症で子育てに悩む方のお話をお聞きしたいです。子供の汚れや散らかりに対して強いストレスを感じています。

批判はご遠慮下さい‥

自分が潔癖で子育てしてる方いますか?
帰宅すると必ず子供達の靴下を脱がせて足も拭きます。
汚れたズボンで部屋に入られて床に座られるのも絶対に嫌なので、まずは風呂に入るのですが、そこへ行くにもとりあえずズボンとパンツ(土が染みてこれも汚いです)を脱がせたいです。でも、子供は寒いから嫌だとギャーギャー大騒ぎ。寒いと言ってもトイレ寄ってすぐ風呂場直行すれば良いだけの話。
それが嫌なら保育園で外遊び終わったら着替えて来てと言っていますが、綺麗だと嘘をついて着替えてきません。
今日もそれで大喧嘩。怒鳴り散らして、パパがいい泣き叫ばれたので(旦那いないのに)かなりブチギレて無理矢理ズボンとパンツを脱がせました‥子供はしばらくギャン泣き。。
本当は、私が妥協するべきですよね‥
もうとにかく汚い事や散らかった部屋、ごちゃごちゃした物とかがホントに無理です。
旦那は帰宅後なかなか手を洗わないので、それも本当に無理です。
鼻水ガビガビになっていたり、鼻噛んだティッシュを口に入れられたり、食事中に服で口を拭かれたりするのもホント無理で、キーッとなってしまいます。注意しても注意してもダメです。
多分私も精神疾患があるんだと思います‥
とてもヒステリックにキレてしまいます‥

何が言いたいかまとまりなくなってしまいましたが、同じように潔癖で子育てしてる方のお話をお聞きしたいです。

コメント

初めてのママリ🔰

コロナ禍で潔癖になりました😭
感染したくないというのが主なので部屋は汚いのですが(笑)
外からの菌を持ち込みたくないという理由で、園から帰ったら玄関にレジャーシートを敷いてその上で全部を脱いでからお風呂に直行して手洗いうがいお風呂を徹底しています😂
1歳の頃からなので5歳の息子は完全に習慣になってなにも言いませんが、全裸にならせているのでそろそろ辞めた方が良いのかなあと思っています💦
でも、菌以外にも砂とかの汚れもあるしお風呂直行はずっと続けたいです😂

  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    コロナで変わりますよね。
    レジャーシート😳‼︎その発想はなかったです😳
    1歳からの習慣じゃ、それが当たり前になってますもんね☺️
    お風呂直行は分かります😖‼️
    保育園って菌だらけですもんね‥😓

    • 12月20日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    レジャーシート、靴下から出てきたりする砂もそこで食い止めてくれるのでおすすめです🙆‍♀️

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

子供が生まれてからすごい潔癖になりました、、児童館とか有料の遊び場とかすごい苦手です…笑
我が家は、帰宅したら抱っこして必ずお風呂直帰です😅
ベビーカーとかも、使った後に次亜塩素酸で拭いたりしてます。
保育園も毎日通ってますが、、

  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    めっちゃ分かります💦
    特に消毒しづらいだろうなぁっていう本やぬいぐるみは抵抗あります😓あと、ボールプールも‥😱

    • 12月20日
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

園から帰ってきたらお風呂直行です😂
外遊びしてもしなくても直風呂です!
ご主人は人としてありえないと思うので
わたしなら一緒に暮らせないです💦
主人もわたしの潔癖がうつって
しまったくらいです😂
ヒステリックにはならず、淡々と
こなしてこれが我が家の普通だと
思うように小さい頃からルーティン化
してるので子供に文句言われたこと
ないです!💦

  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    園から帰宅したらお風呂直行しますよね💦
    うちは時短や育休などライフスタイルがちょこちょこ変化してきて、私は目に見える汚れとかが無理で、見えにくい物は割と平気なので(本当はこっちの方が気を付けるべきですが😅)汚れていない限りは靴下だけ脱がせて足拭いて、手洗えばOKにしているので、お風呂直行も夕方帰宅した時くらいでして😓
    だから子供も時にグズグズするんでしょうね‥
    御主人もうつったんですね🙌
    こちらとしては有り難いですよね✨
    うちは旦那が迎えに行った時、私が嫌がるから渋々子供達の足拭いたりする感じです‥
    なので子供達がグズるとめっちゃキレてママが言ってるだろ💢って無意識に私のせいにしてきます😑
    手洗わないの人として無理ですよね!
    私も本当は指摘したいし、一緒に暮らすのも正直しんどいんですが、言うとキレる&子供達もなんだかんだパパ好きなので今は我慢してます‥

    • 12月20日
  • 𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

    𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

    わたしの潔癖がうつって子供たちが
    砂遊びとか汚れるの好きじゃないのも
    あるかもです😳
    なので汚れて帰ってくるのがあんまり
    なくて、着替えや靴下脱げばokも
    できなくて見える菌も見えない菌も
    わたしダメな感じです💦
    ご主人キレちゃうの大変ですね😭
    理解してくれたらご自身ももっと楽に
    なりますよね🥺

    • 12月20日
  • ゆき

    ゆき

    そうなんですね!似たようなタイプだと楽ですよね☺️
    でもそれだけ徹底していれば感染症対策はバッチリですね!移っても、これだけやってるのに移るのは仕方ないって割り切れそうですし☺️
    私は長女と真逆のタイプなので、毎日ぶつかりあって大変です‥
    そうなんです😭
    旦那も割と掃除とかしてくれる方なので、凄く汚いって訳ではないんですが、私に比べると大雑把なので、しんどい所です。。、

    • 12月20日
  • 𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

    𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

    上の子は園からどうしてももらって
    くるので防ぎようがないですが
    家庭内感染は防げるのでいいかなって
    思ってます😂
    このくらいでいいやと許せる範囲が
    ご主人のほうが広いんですよね😭
    そこ合わないとしんどくなるの
    わかります!💦
    めっちゃ喧嘩してわたしのが優位なので
    主人も最終的に聞いてくれてます😂

    • 12月20日
  • ゆき

    ゆき

    お返事遅くなってすみません🙇🏻‍♀️
    家庭内感染を防げるのは大きいですよね🙌
    そうなんです💦こればかりは性格の問題だから仕方ないんですけどね‥
    𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾さんご夫婦も喧嘩されたんですね💦やっぱりそこはきちんと意見を言い合わないと擦りあっていかないですよね😔
    うちも基本は旦那が私に合わせてくれる感じではありますが、直接的な話し合いはキレられるから無理で‥😭
    お互い我慢してるっていう言い分になります😓

    • 12月22日