※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1才半の子どもがじっとしていないのは普通でしょうか。児童館で他の子がママのところにいる中、うちの子は動き回っています。こうしたお子さんのその後について知りたいです。

1才半の子どもがじっとしていないのは普通ですか?
うちの子は児童館での手遊びや絵本などに全く興味がないのか他の子がママのところにいる中動き回っています😔
そういったお子さんだった方はその後どうですか(>_<)?

コメント

ちゅん

普通です!!!!!
普通です。お子さんは普通ですよ!!!!
なんの不思議もありません!
多くを求めず大丈夫です!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

1歳半の時、巨大な公園の端から端までずーっと走り続けてたり、とにかく動き回ってた1歳半の長男が、
今小1ですが、じっとしてないです💦

次男は、インドア派で
指先遊びとか好きでしたが、5歳でかなり落ち着いてます。

どっちが上かわからない兄弟です😮‍💨
やはり、小さい頃の性格って残るんだなぁ。。って個人的に思ってます😭✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    持って生まれた性格なのですね😭
    ありがとうございます😭

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

上の子がそうでした😇
支援センターでの読み聞かせで1人だけじっと出来なくて、あの頃は色々心配しました、、
周りの目も😅😅
4歳の今は、逆にじっと座ってない子に注意するくらいになっていますよ笑
私と一対一なら絵本はちゃんと見ていましたが、他の子がいるとそんな感じでしたね。
今はそんな気分じゃないのかな、と思い切り外で遊ばせてました🏃‍➡️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りの目も気になりますよね😭
    すごい成長ですね!!
    ありがとうございます🧡

    • 12月19日