※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

北極しろくま堂のおんぶ紐とへこおびのどちらが肩に食い込まず、楽に使えるか教えてください。

北極しろくま堂のおんぶ紐かへこおびを購入しようか迷っています。
おんぶ紐、しっかり付けられないと肩に食い込むという話を聞いてからへこおびの方が肩に食い込まないのか…?と思っているのですが、つける楽さや体の負担的にはどちらがおすすめですか?

コメント

ももんが

白くま堂の兵児帯持ってます。うちの娘はおんぶの時足を閉じてしまうので、抱っこでしか使えませんでした😢
兵児帯の方が肩は楽かな。
おんぶ紐工房で同じように足いれ無しのおんぶ紐買いました。
使いやすかったですが、肩に負担がかかるので抱っこ紐のよだれパットを巻いてました。
バッテン結びは苦しいので、リュック風の結び方にしてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    使い勝手はやはりおんぶ紐の方がいいでしょうか?
    肩の楽さはへこおびですよね…悩みます🥲
    ちなみにへこおびではおんぶ難しくてもおんぶ紐では出来るのでしょうか?

    • 12月20日
  • ももんが

    ももんが

    おんぶ紐だと初めは大変でしたか、慣れたら簡単でしたよ😃
    うちは4ヶ月頃からおんぶでした❗️

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    いつ頃まで使えましたか?

    • 12月20日
  • ももんが

    ももんが

    1歳3ヶ月位まで使ってました。
    朝早くお兄ちゃんのお弁当作ってる時に起きちゃった時とかぐずぐずした時使ってました😊
    今では良い思い出です❗️

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構使えるんですね!
    おんぶ紐の方検討してみます!

    • 12月20日