※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

冷蔵庫の買い替えで、食品を外に2時間置いても大丈夫か悩んでいます。お義母さんの家に預けることも考えていますが、年末で混雑しそうです。電気屋さんの到着時に慌てないか心配です。

冷蔵庫の買い替えをして12月末に届くのですが、関西(特別寒い地域ではない)でこの季節、2時間くらいなら保冷剤を入れておけば食品を外に置いてて大丈夫だと思いますか?冷凍も冷蔵もあります。
車で10分のお義母さんの家に預けてもいいと言われてるのですが、外に置いてて大丈夫なら安売りの時に何かしら買いたいし、向こうの家も年末で買い溜めしそうなので申し訳ないかな…と悩んでいます。

ちなみに、電気屋さんは「今から2時間以内にいきます」みたいな連絡の仕方だそうです。
ビニールに入れて置いて、電気屋さんが来たらごそっと取り出して外に置く…とかだとモタモタして迷惑ですかね。冷蔵庫を買い替えたことがなくて💦

コメント

はじめてのママリ🔰

冷蔵庫って2時間とかでなく、前日の夜からコンセント抜いておかないとダメじゃないですかね?💦
外に置いておけば問題ない食材も多いと思いますが、冷凍系は一晩は持たなそうですね😭

  • ママリ

    ママリ

    電気屋さんには電源プラグを抜くのは直前でOKと言われました🙆‍♀️
    引っ越しの際は前日からと言われたのですが、今の冷蔵庫はあんまりその必要がないけど引っ越し業者は念のためそう言うと言れました!

    ただ、冷凍庫が冷えるまでに3時間とかかかるみたいなので冷凍物が肉とか魚があるのでちょっと心配で…

    • 12月19日