
コメント

夢
嗜好品なので特に食べれないといけないと言う事もないのでは??
うちの子もダメでしたし、最近たまーになら食べるけど、好んでは食べません😅

はじめてのママリ🔰
うちの5歳も離乳食のときからずっとヨーグルト嫌いです😭
一時、3歳ごろ
コアコアとかチチヤスのはちみつヨーグルトなら食べれる時期ありましたが
嫌々食べてて可哀想だったので
無理にたべさせるのやめました🤣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
3歳のときでもそうだったんですね!
ヨーグルト嫌い手強そうです…😭- 12月19日

3-613&7-113
嗜好品なので、無理強いする必要はないと思います。
長女は、乳製品が嫌いでした。それが、4歳頃に義母から添付のヨーグルトを貰って食べてからヨーグルトは食べられるようになりました。
-
3-613&7-113
今は、添付のも食べられます☺️
- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
4月から保育園予定なので、食事の準備を少しでも時短したくて…と思ってのことでした💦
画像までありがとうございます🙇♀️- 12月19日
-
3-613&7-113
ヨーグルト、時短になりますかね?💦ヨーグルトより、おにぎりとかでも良いと思います☺️
- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
冷蔵庫から出す→与えるで完結するので時短になるんじゃ…?と考えてました!
主食は軟飯(おにぎり)orパンで既に与えているのでプラスで何かすぐに出せるものを与えたいなあと思ってました🥲- 12月19日
-
3-613&7-113
お腹膨れるわけではないですし、我が家なら重視はしないです。冷蔵庫から出して即食べられるなら、ゼリーでも良いかと…。
ブロッコリー(レンチンするだけ)・枝豆(流水解凍するだけ),とうもろこし(真空パックのやつレンチンするだけ)・かぼちゃ(レンチンするだけ)・トマト(冷蔵庫から出して少し切るだけ)など、甘味以外にもありますよ☺️- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
ゼリーもう食べれるんですね😳
まだ無理かと思ってました💦
そもそも産休前も朝5時半起きで出社だったので、子供の支度もプラスとなるともっと早く起きなきゃ、レンチンや切る作業も惜しいと思ってしまってました…
ヨーグルトに固執せずに早起きして頑張ります💪
何度もありがとうございました🙇🏻♀️🙇🏻♀️- 12月20日
-
3-613&7-113
ゼリーというよりジュレ系ですね。
私はあまり気にしないタイプなので、前夜に自然解凍で食べられるやつを必要分冷凍庫から冷蔵庫へうつしたりしてましたよ☺️- 12月20日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
確かにそうなんですが、4月から保育園予定なので朝(or帰ってきてから)のバタバタの時に少しでも時短になればと思ってのことでした💦
すみません💦
夢
時短のためなら
ヨーグルトとかではなく
バナナとかりんごとかでいいんじゃないですかね😊💕
はじめてのママリ🔰
フルーツも全くダメなんです😭
夢
なるほど。
うちも好き嫌い多いので
保育園の連絡帳書くのめっちゃ大変でした🤣
とりあえずヤクルト飲ませとけばオッケーと思ってました笑笑