
コメント

むーむー
ちょっと現金多めに貯金したいなってときはニーサは減らしてますよ
逆にどこも出かけないようなときはニーサ多くする月もあります
あとボーナス月とかも
そもそも毎月同じ額ためる必要はないですしね

はじめてのママリ🔰
私も毎月微調整してます!
-
ママリ
そーなんですね☺️
毎月色々と変動しますもんね😅
同じ方がいて安心しました🙇♀️- 12月19日
むーむー
ちょっと現金多めに貯金したいなってときはニーサは減らしてますよ
逆にどこも出かけないようなときはニーサ多くする月もあります
あとボーナス月とかも
そもそも毎月同じ額ためる必要はないですしね
はじめてのママリ🔰
私も毎月微調整してます!
ママリ
そーなんですね☺️
毎月色々と変動しますもんね😅
同じ方がいて安心しました🙇♀️
「お金・保険」に関する質問
満3歳児を幼稚園に入れていて、延長保育使って働こうと思い就労証明書等いるのかなって書類を読んだら、 市町村民税が非課税の世帯のみが無償化の対象となりますので,保護者が保育を必要とする事由に該当する場合であっ…
今節約のために色々学んでるのですが、結構みんな本を読んでるみたいで私も読みたいのですが携帯で読めるならそっちの方がいいですよね? 本買うお金もなんかケチりたくなってきました🤣 電子書籍の方が安ければそっちで読…
楽天カードの申請が通りません😭 キキララデザインが可愛くて欲しかったので 申請したのですが申請してから違うデザインにしたくて デザイン変更の電話と同時にクレジットカードを何枚も持つのが嫌で2枚目とも解約してし…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
そーですよね☺️
皆さん結構毎月決めた金額で積立してる感じなので
あんまり設定変えたりしないのかなぁとか考えてました☺
同じような方がいて安心しました✨
ありがとうございます🙇♀️