※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の頰にあざができ、保育園に確認したところ、状況がわからないと言われました。また、就活中に保育園から働く意欲を疑問視され、提出物を求められたことに不満を感じています。

保育園から帰ってきた娘の頰に
あざが出来ていて、腫れていたので
保育園に確認の電話をしたら

表立ってそういうことはなかったと思う
あったら保育士同士で情報を共有して
冷やしたりしているはずだ。わからない。

と 言われました。
他にも 就活中で今月から保育園に
預けてさせてもらっているのですが
働く気があるのか 、と聞かれたり
ほぼほぼ内定が決まったと話せば
働いてもないのに その場所を
児童票に書いて提出しろと言われたり、、


なんだかなぁ 、と
モヤモヤしてしまいます🥲

コメント

あ

信用なくなりますね🥲
園長はどんな感じですか?話してみたらどうですか?

保育士ですが、電話対応した人が分からなくても、その場にいた全員にもう一度確認した上で、保護者に報告して、原因が分からなければ謝罪しますけど、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、、不信感というか😢
    入所して間もないため、園長先生とはまだあまり関わりがなくて、、どのように話したら良いでしょうか?
    質問ばかりですみません💧

    • 12月19日
  • あ

    アザがあったこと、家で出来たものではないこと、分からないで終わらせられてしまったけど誰も見ていなかったのか?ってことを伝えた方が今後のためになると思います🥲もちろん、怪我は仕方ないことも踏まえて🥲

    入園したばかりで言いにくいと思いますが、、、

    • 12月19日
ひー

わからないでは済まないです!それは子供のこと見てないって言ってるのと同じです。直接会った時に明日でも先生にもう一度確認した方が良いですね。その先生もわからないならもう園長先生に言っちゃいましょう。

まだ内定ももらってないのに勝手に勤務先のことまで書けないですよね〜、そこまで首突っ込んでくるんですか?決まるまで黙って待っててくれれば良いのに。

はじめてのママリ🔰

帰ってきてからなら帰り道とか家の可能性出てきてしまうので、帰る時に先生に聞いたほうがよかったですね、、、