
三歳二ヶ月の子どもが習い事を嫌がったり、抱っこを求めたりすることはありますか?発達障害について気にするべきでしょうか?
三歳二ヶ月になっても、習い事日によっていやーやらないってなったり、抱っこ求めてきたり、やらないで他のことしたりフラフラしたりってありますか?
発達障害とか気にした方がいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
うちは
早生まれなので3歳2ヶ月から
年少さんになりました!
母子分離できなかったですよ!
めっちゃ泣きながらバス乗ってってました!先生に抱き抱えられて💦
だんだん慣れました😊
習い事は行きたくないとかはなかったけど、できなくて、よく泣いてました💦

ママリ
全然普通ですよー!
好奇心旺盛で物怖じしないタイプはあっさりママから離れられますが、普段からママ〜ママ〜とべったりな子ならそんなもんですね!
なんなら年少さんでもそんな感じの子はいます✨
そういう子に限って、親がいないほうがしっかりやってたりします笑
親同伴の習い事だとどうしても甘えは出ちゃいますよね🥹
コメント