
コメント

ママリ
不動産屋から何も言われてないんでしょうか??
保証人なら持分はいりません。
連帯債務なら必要です。
ママリ
不動産屋から何も言われてないんでしょうか??
保証人なら持分はいりません。
連帯債務なら必要です。
「住まい」に関する質問
前日にゴミ出ししてる方いますか? 分譲地に住んており、うちの町内は火曜日が可燃物のゴミ出しの日です。 先ほどゴミ捨て場の前を通ったら既にゴミが捨ててありました。 (扉はあるけど鍵はかかっていなかった?) 前日…
「至急わかる方は教えて頂きたいです」 台風で我が家の物が飛んでいき 隣の家のフェンスを壊してしまいました。 先日台風の影響を強く受けた地域です。 我が家の庭にあった庭用の椅子が ありましたが、隣の家へ飛んでい…
①天板が人造大理石、シンクがステンレスの方 ②シンクも人造大理石の方 どちらにも質問です! ①継ぎ目って汚くなりますか? 掃除しづらい、カビが生えると見たのですが、実際どんな感じですか? ②人造大理石は熱湯よくな…
住まい人気の質問ランキング
はじめてのままり
コメントありがとうございます!
司法書士の方から書類が送られてきまして💦
連帯保証人という形になっているのですが、
それでしたら必要ですかね?
ママリ
情報がわからないので正しい答えはここで出ませんよ。。
連帯保証人で自己資金も出さないなら基本的には持分持ちません。
例外もありますので不動産屋に聞いてください。
はじめてのままり
そうですよね!
同じような条件の方がいたらお話が聞けるかなと、、
不動産屋に聞くのが1番ですね!
ありがとうございました🙇🏻♀️